PCスキル・オンライン授業の不安を解消 + 友達もできる
先輩スタッフのフォローでしっかり楽しく学べる講座
パソコンの基本的な使い方やオンライン授業の受講は大丈夫!と思っても、いざ課題に取り組もうとするとつまずいてしまう可能性も。
Word/PowerPoint/Excelなどを上手に使いこなして、効率よく課題やレポート作成を進めていいくのは学生生活のみならず社会人になってからも大切なスキルです。
便利で役立つ使い方を知っているのと知らないのとでは、課題の「やりやすさ」に大きな差が出ます。
この先ずっと役立つスキルを身につけることを目指します。
オンライン授業によるパソコン利用の変化
●パソコンの使い方が良く分からない
●Zoomがうまく使えるかわからない
●とにかくパソコンが苦手…
そんな方は「パソコン基礎講座」も受講することをお勧めします!
「パソコン基礎講座」のご案内はこのページの下部にございます。
関学生のためのパソコン活用講座の特徴
オンデマンド動画と
Zoomを使ったオンライン講座です
配信オンデマンド動画で事前学習
- 各回で必要なスキルを配信動画で学習します
- 空き時間など自分の好きな時間に学習できます
- 動画なので何度でも繰り返し確認できます
オンライン講座
- 事前学習で学んだ内容を内容をオンラインで確認・実践
- グループワークや先輩スタッフのサポートで理解を深めます
大学生に必要な スキルを身につける
先輩スタッフが自らの大学生活での経験を踏まえて講座の内容をプロの講師と共に作り上げています。
レポートやプレゼンなど大学生活において必ず役立つスキルを身につけられます。
スタッフは現役の関学生
講座のサポートをおこなうスタッフは全員関学の先輩たちです。
講座の内容も自分たちの経験を活かした内容にし、わかりやすく楽しい講座になるようにサポートをします。
グループワークでアットホームな雰囲気
Zoomで4~6人のグループに先輩スタッフがつくので質問なども気軽にできます。
授業ではないので合間に先輩と楽しく話したり、大学生活についての質問などもできます。
新入生同士の輪がひろがります
様々な学部の新入生が受講するため、普段あまり接点のない他学部の学生と知り合ったり、スタッフの先輩とのつながりもできます。
1年の初めから学部学年を超えた友達を作る事ができるのも、この講座の魅力です。
受講者の声
- とても楽しい講座でした!!!
- 友達が増えて楽しかったです
- TA(先輩スタッフ)が優しくて良かったです
- 授業で被ってた部分もありますが、良い復習にもなりました
受講するとこんな事ができるようになります
なぜ学生のうちに身につけなければならないのか?
●大学生活で
授業や課題、クラブにサークルと、様々な場面で情報収集、加工や資料作成など様々な用途に効率よく取り組むためのスキルが必要となります。
●就職活動で
Webサイトが中心の現在の就活では、パソコンに慣れ親しんでいないのは大きなストレスにつながります。
パソコンのスキルがあるというのはとても心強いです。
●社会人になって
どんな仕事でもパソコンが使えることは必須となっています。
就職してから覚えるのでは、社会人のスタート時に大きな差がつくことになります。
パソコン基礎知識チェック
- 今まで全然パソコンを使ってこなかった
- オンライン授業で失敗しないか不安
- 電子メールのマナーや使い方が分からない
- 大学生に必要な検索スキルってなに?
- 著作権のことはよく知らない
上記に当てはまる方は「パソコン基礎講座」も受講することをお勧めします!
「パソコン基礎講座」のご案内はこのページの下部にございます。
関学生に必要なスキルを先輩と一緒に考えました!
パソコン活用講座カリキュラム(予定) ※構成が変わる場合があります
※パソコンのセットアップが完了している状態でご参加ください。
※第一回までにOfficeのインストールを完了してください。
対象
関学生協オリジナルパソコンを購入の関西学院大学生
開催期間
1コマ90分×全8回(4月下旬~6月下旬)
開催場所
Zoomを使ってオンラインで実施予定。
授業の都合で家で受けられない方のためにネットに接続するためのあしょを開放します。
※場合によっては対面で開催する可能性もあります
開催日時
水・木・金曜日あたりの5 or 6時限あたり
※詳しくは下部「お申し込みにあたって」をご覧ください。
「関学生のためのパソコン活用講座」お申し込み
受講対象
- 受講に関するメールをお送りしますので、必ずパソコンからのメールの受け取れるメールアドレスをご記入ください。
- 本講座は関学生協オリジナルパソコンをご購入いただいた方のみ、お申し込み可能です。
- お申し込み後、3月下旬より希望クラス確認のメールを送りますので、必ずご確認の上ご登録ください。履修決定後に講義と重なってしまった場合はクラスの変更も可能です。
- お申込前に概要書面をご確認ください。
定員
300名
受講料
28,000円(税込)
パソコンとのセット販売価格一覧はこちら
パソコン基礎講座
入学前の講座です。3月上旬より動画を配信します。
「パソコンを使うこと」自体が苦手・不安な方へも安心サポート
大学生になるまでパソコンを使ってこなかった、という人には
「そもそもパソコンの基本的なことがわからない」「オンライン授業があるけど、失敗しないかな?」といった不安が付きものです。
パソコン基礎講座では、オンデマンド動画配信(※1)による学習と、実際にZoomやteams(※2)を使ってオンライン授業を実際に体験することができます。
パソコンに対する苦手意識や不安を減らし、
「 入学してからの授業」をきちんと受けられるようになるための講座です。
(※1)オンデマンド配信
自分の都合に合わせていつでも何度でも視聴できる動画
(※2)Zoom やteams
大学・企業などで実際に使われている授業、セミナーやビデオ会議など向けのサービス。
オンデマンド動画で自分のペースで学習
- オンライン授業ツールの使い方と注意点
- 電子メールの基本的なマナーと使い方
- パソコンでのノート作成の方法
- 必要な検索スキル
- 著作権の基礎知識など
「オンライン授業」を体験
- Zoomとteamsを使って発言・ブレイクアウト(グループ分け)・画面の共有等を実際に体験できます。
- 大学の講義が始まってから失敗して焦ってしまうのでは、学習の質に影響が出るかもしれません。
- 入学前の「失敗してもいい場」で実践しておくことで、ある程度安心して大学の授業に臨むことができます。
- 入学前に不安を少しでも減らしましょう!
「パソコン基礎講座」お申し込み
関学生・聖和短期大学生ならどなたでもお申し込みいただけます。
お申し込みにあたって
- 3月上旬よりオンデマンド動画を配信します。この動画は繰り返し何度でも見ていただけます。
- オンライン講義の日程については後日ご連絡いたします。
- 配信のURLを送りますので、必ずパソコンからのメールが受けられるメールアドレスでお申し込みください。
- 配信動画のメールを受け取った後はキャンセルできませんので、ご注意ください。
定員
150名
受講料
6,000円(税込)
大学生活を始める前に!
- 高校と大学の違いは?
- 私だけが不安なの? みんなはどうなんだろう?
- 日本全国の大学生とつながる!
- 後悔しない大学生活を送るには?
- 見つける! 大学生活でやりたいこと?
大学生活スタートアップ講座