2021年3月卒業予定の方
2020年12月中にご実家住所に、出資金返還のご案内をお送りします。「出資金返還WEBシステム」をご利用いただく予定です。
ご実家が転居されていて、生協へ連絡いただいていない場合は以下より変更をお願いします。
組合員 登録情報変更WEBフォーム
※大学から生協への個人情報提供はないため、大学とは別途の連絡が必要です。
2021年3月で卒業される方
【重要】以下の手続は2021年1月1日(金)以降に行ってください。
それ以前に手続されますとエラーとなります。
- 脱退更新手続きサイトトより出資金返還・ICプリペイド残高返金の手続きを行ってください。
- 出資金返還と引換に卒業記念品(印鑑)を購入することができます。(※)
- ICプリペイド残高がある場合は、なるべく在学中に使い切っていくださいますようお願いします。手続き後でもICプリペイド(電子マネー)の利用は可能です。やむをえず残高が残る場合は、出資金と共にお返しいたします。
大学院へ進学もしくは卒業延長される方
- 脱退更新手続きサイトより所属・卒業予定年などの変更手続きを行ってください。
- 共済、保険の延長手続きを行ってください。大学生協共済連より更新の郵便物が別途届きますので、そちらでお手続きください。
- IC組合員証はそのままご利用いただけます。
手続き方法
以下のPDFの2枚目をご参照ください。2021年3月卒:出資金返還についてのご案内.pdf
受付期間
2021年1月1日~3月28日※2021年1月1日より前に入力されますとエラーとなります。

2021年3月卒業向け 脱退更新手続きサイト
ご実家の住所が変わっている場合は、以下のWEBフォームより住所変更をお願いします。
学内システム等による大学への届け出では個人情報は生協に反映されません。
お手数ですが以下のWEBフォームより生協へもご連絡お願いします。
組合員 登録情報変更WEBフォーム
【お問合せ】総務部:TEL:0798-53-7001
2020年9月までに卒業された方
関西学院離籍後、2年間は返還させていただきます。
受付場所
必要なもの
生協IC組合員証および認印
※生協IC組合員証が無い方は、当時の学生証。学生証も返納等でお持ちで無ければ、身元を証明できるもの。
受付場所
西宮上ケ原キャンパス … 生協総務部(学生会館新館地下1階)
必要なもの
生協IC組合員証および認印
※生協IC組合員証が無い方は、当時の学生証。学生証も返納等でお持ちで無ければ、身元を証明できるもの。
生協へお越しいただく機会が無い方は
振込みでの返還も受け付けています。お電話での受付は、聞き間違い等があってはいけませんので、郵送でご依頼ください。振込手数料を差し引いて、お振込みいたします。
ただし三井住友銀行の口座をご指定いただきますと振込手数料は不要です。
お送りいただくもの
- 生協IC組合員証 … 無い方はその旨お書き添えください
- 生協脱退届 兼 ICプリペイドカード解約届
【重要】
2021年3月卒業予定の方は、以下の届出用紙では生協脱退の受付はできません。
こちらをご覧ください。
生協脱退届 兼 ICプリペイドカード解約届(2020年09月まで).pdf