よくあるお問い合わせ

 

よくあるお問い合わせ

 --------アコーディオンパーツを削除する際は、この一行上の空白行から[アコーディオン終了]まで全てを選択し削除してください--------
「Web組合員登録」について

+

Q:Web組合員登録システムの「現住所」は、新学期からの下宿先の住所または自宅住所のどちらがよろしいでしょうか?
A:登録時に下宿先が決まっていれば下宿先、まだ決まっていないときは自宅の住所で登録してください。その下の項目には『住居区分(通学タイプ)』の選択があります。入学後に『下宿先』から通学される予定の方は『自宅外』を選択してください。


Q:生協の入学準備資料を海外に送って貰えますか?
A:国内のみの発送となっております。申し訳ございません。


Q:出資金はどうやって払えばよいですか?
A:関西学院大学・関西学院短期大学に入学される方は入学手続きⅡの際に、その他諸経費の中に生協出資金32口16000円が含まれております。よってご入学される方は全て関西学院大学生協の組合員となりますので、「大学生協アプリ」を登録されますと自動的に表示されるようにしています。 
Q:生協の保険に加入すれば組合員に加入・登録したことになるのですか?
A:いいえ。逆に、生協組合員のみが、学生総合共済・保険に加入いただけます。出資金は上記Q&Aに記載の通り、大学の入学手続IIでお支払いいただいておりますので『共済・保険等申込書』をご提出ください。
Q: 大学生協アプリの組合員証のある出資金額の16,000円とは何でしょうか?
A: 関西学院大学・関西学院短期大学に入学される方は入学手続きⅡの際に、その他諸経費の中に生協出資金32口16000円が含まれております。よってご入学される方は全て関西学院大学生協の組合員となりますので、「大学生協アプリ」を登録されますと自動的に表示されるようにしています 。
Q:大学に住所変更の手続きをしたのに、生協の住所が変更になっていません。なぜですか?
A:住所変更された場合、大学とは別に、生協にもご連絡をお願いします。大学から生協への個人情報提供はありません。
以下のWEBフォームよりご入力いただくか、生協総務部までお電話でご連絡をお願いします。
Webフォーム
電話生協総務部 0798-53-7001(平日10時~17時・土日祝休業)
 --------[アコーディオン終了]--------
 
 --------アコーディオンパーツを削除する際は、この一行上の空白行から[アコーディオン終了]まで全てを選択し削除してください--------
「大学生協アプリ」「生協電子マネー」「univcoopマイポータル」「組合員マイページ」について
+

Q:「Pokepay」とは何ですか?登録しないといけないのでしょうか?
A:「大学生協アプリ」の登録だけではお手続きは完了していません。生協の利用ごとにポイントを貰ったり、電子マネーを使用するためには「Pokepay」登録まで進んでいただく必要があります。保護者様も「保護者チャージ」を行うためには「Pokepay」登録が必要となります。


Q:大学生協アプリの登録で、 「保護者が登録するもの」、「学生が登録するもの」をそれぞれ教えてください。
A:学生は「大学生協アプリ」、保護者の方は、お子様の利用履歴確認を行う「univcoopマイポータル」と、保護者チャージを行う「組合員マイページ・Pokepay」のご登録をお願いいたします。
▶保護者の方のお手続き手順はこちら:https://www.kgcoop.jp/fresh/exam/exam_535.html
Q: 保護者は子どもと同じメールアドレスで登録するのですか?
A:保護者のメールアドレスはお子様のとは別のアドレスでご登録ください。
Q:保護者はなぜ大学生協アプリ登録は不要なのですか?
A:「大学生協アプリ」は生協のお店でお支払する際に必要となるものとなりますので、保護者の方には必要がありません。お子様の生協利用履歴を確認するための「univcoopマイポータル」や、お子様の生協電子マネーにチャージをするための「組合員マイページ」へのご登録をお願いいたします。
▶保護者の方のお手続き手順はこちら:https://www.kgcoop.jp/fresh/exam/exam_535.html
Q:保護者の「univcoopマイポータル」「組合員マイページ」の登録方法がよくわかりません。
A:こちらをご覧ください。 https://www.kgcoop.jp/fresh/exam/exam_535.html
Q:「univcoopマイポータル」と「組合員マイページ」はそれぞれ何ですか?
A:「univcoopマイポータル」はお子様の生協利用履歴を確認するためのサイトです。「組合員マイページ」は、お子様の生協電子マネーにチャージするためのサイトとなっております。それぞれのサイトにすぐにアクセスできるよう、お気に入り登録をお願いします。
Q: 「univcoopマイポータル」の登録をしましたが、毎回ログインしないといけないのですか?
A: 個人情報が含まれているシステムですので、セキュリティ強化のために毎回ログインが必要となります。
Q:「univcoopマイポータル」でファミリー申請の確認をしましたが、子どもから保護者への申請で覚えのない合言葉が出てきます。申請状態は承認済となっていますが正しく相互に手続き出来ているのでしょうか
A:Web組合員登録にて設定いただいた学生メールアドレスと保護者メールアドレスは、ファミリー申請が自動的に作成される仕組みになっております。身に覚えのない合言葉はその時の仮の合言葉で、特に今後必要になることはありません。
Q:子供が関学に3人通学します。組合登録については、保護者一人の登録で子供3人の登録は可能ですか?
A:「Web組合員登録」はあくまで学生ご本人の情報登録です。お手数ですが3名様分それぞれにご登録をお願いします。その際にご記入いただく保護者様の情報については全て同じ情報で登録いただきますようお願いいたします。
Q:保護者もWeb組合員登録を行う必要がありますか。
A:学生本人分のWeb組合員登録時に保護者の情報を記入する項目がありますので、そちらにご入力をお願いします。Web組合員登録時に登録できる保護者は1名となります。
Q: 子どもへのチャージの仕方がわかりません。
A: 保護者チャージの方法はこちらご覧ください。
https://www.kgcoop.jp/fresh/exam/exam_535.html
Q:生協電子マネーのチャージはどこのコンビニでも可能ですか?
A:ファミリーマート、ローソン、セイコーマート、ヤマザキデイリーストア、セブンイレブンをご利用いただけます。
Q: 生協電子マネーには入学前にお金をチャージしていた方が良いですか? また、いくらぐらいチャージしておくのが良いですか
A: 4月は教科書代金で2~3万円、文具等で5千円、食事代金で1万円程度かかりますので、入学前に4~5万円を目安にチャージしていただくと良いかと思います。
Q: 生協電子マネーにチャージしたお金で、 使いきれなかった(余ってしまった)金額分は卒業後に戻ってくるのでしょうか?
A: 電子マネーの残金は、関西学院大学を離れられる際に生協出資金16,000円とともにお返しいたします 。
Q: 大学生協アプリの組合員証のある出資金額の16,000円とは何でしょうか?
A: 関西学院大学・関西学院短期大学に入学される方は入学手続きⅡの際に、その他諸経費の中に生協出資金32口16,000円が含まれております。よってご入学される方は全て関西学院大学生協の組合員となりますので、「大学生協アプリ」を登録されますと自動的に表示されます。
Q: 携帯を買い替えた場合、生協のアプリは再インストールするだけでまた使えるようになりますか?それとも個人情報などを再度入れなおしたりする必要がありますか?また、アプリに振り込んだお金が消える可能性はありますか?
A:電話番号とメールアドレスを変えない場合ですと、アプリインストールの後「サインイン」を行うことで利用できます。
電話番号もしくはメールアドレス、その両方ともが変更になる場合は、サーバー側の登録情報のリセットが必要です。下記のお問い合わせフォームにてお知らせ下さい。
なお、いずれの場合も残高は消えませんのでご安心ください。
「大学生協アプリ」問い合わせフォーム
Q: 大学生協アプリを登録中ですが、確認コードを入力後にログインエラーとなり登録できません。どうしたらよいでしょうか?
A:具体的なエラー内容をお聞きする必要がありますので、お手数ですが、下記の「お問い合わせフォーム」よりお問い合わせください。
「大学生協アプリ」問い合わせフォーム
Q: 「univcoopマイポータル」の登録ができません。なにか原因はありますか?
A:いくつか要因が考えられますが、まずはWeb組合員登録はお済でしょうか?Web組合員登録完了のメールが届いた後に登録していただく流れになっています。もし、それ以外のエラーの場合は症状を伺って対応する必要がありますので、お手数ですが、下記の「お問い合わせフォーム」よりお問い合わせください。
「大学生協アプリ」問い合わせフォーム
Q:ファミリー申請が承認済になって三日経っても組合員マイページにログイン出来ず、チャージができないのですがどうすれば良いですか?
A:原因はケースにより異なるため、下記の「お問い合わせフォーム」よりお問い合わせください。
「大学生協アプリ」問い合わせフォーム
Q:大学生協アプリのサインアップができません。どうすればよいですか?
A: エラー内容の確認が必要ですので、下記の「お問い合わせフォーム」よりお問い合わせください。
「大学生協アプリ」問い合わせフォーム
Q: 大学生協のアプリの登録は、入学未定の場合は登録は避けたほうが良いですか?
A:関西学院大学への入学が決定されてから登録してください。このアプリは全国の大学生協で同じ仕組みを使っているため、一旦どこかの大学で登録した後に、実際に入学する大学で登録しようとした場合、大学生協側で情報のリセットを行う必要があります。
Q:子どもが生協アプリに登録したのですが、パスワードを忘れてしまいました。再度パスワード設定はできますか?
A:アプリ内の「univcoopマイポータル」のところを押していただくと「パスワードを忘れた場合」という項目があるので、そちらからパスワードの再発行を行ってください。もし操作方法が不明な場合は、平日の10時~17時に生協総務部までお電話でお問合せください。
Q:関西学院短期大学の食堂・購買でも、大学生協アプリは利用できますか?
A:聖和キャンパスの食堂は生協運営ではありませんので、食堂でご利用いただくことはできませんが、購買は生協が運営しておりますのでご利用いただけます。また教科書購入時もご利用いただけ、10%ポイント還元となりますので、ご登録をお願いいたします。
Q:電子マネーは生協食堂以外でも使えますか。例えば、寮食堂などでも使えますか。
A:寮食堂ではご利用いただけません。その他の生協店舗ではご利用いただけます。
-
 --------[アコーディオン終了]--------
 
 --------アコーディオンパーツを削除する際は、この一行上の空白行から[アコーディオン終了]まで全てを選択し削除してください--------
CO・OP学生総合共済ならびに保険について+

Q: 大学生協の窓口はどこにありますか?
A: 上ケ原の生協総務部(学生会館新館地下1階)、三田のToyBox(第1厚生棟2階)にございます。営業時間については関学生協のホームページでご確認ください。


Q: 共済のお申込みで、返信用の封筒が上ヶ原の住所になっています。三田キャンパスに通学ですが、三田に郵送した方がよろしいのでしょうか。
A: 共済や保険については上ケ原の総務部で一括処理していますので、そちらの封筒をそのままご使用ください。


Q:学生全員加入の「学研災・学研賠」に入っていますがCO・OP学生総合共済・保険の加入は必要ですか?
A:全員加入の「学研災・学研賠」は教育研究活動中、登下校中の不慮の事故が対象です。CO・OP学生総合共済は任意のものですが、アルバイト中、海外旅行中の事故等、心の病にも対応しており、24時間の学生生活をカバーできるので安心です。また、学生賠償責任保険は兵庫県の条例で定められている自転車損害賠償保険に対応しております。


Q: 正課中の事故は、全員が加入する学生教育研究災害傷害保険(学研災)ではカバーされないのですか ?
A: 逆です。学研災は正課中(授業中・学校行事中・大学に届け出た課外活動中・通学途上)の事故をカバーします。保障内容や掛金については内容をよくご確認ください。
Q: 全員が加入する学研災保険の登録はどのタイミングで加入手続きの案内がありますか ?
A: 大学が取り扱っている保険ですので、大学にお問い合わせください 。
Q: CO・OP学生総合共済と、学研災付帯学生生活総合保険の2種類の案内が届きましたが、どちらに加入しても問題ないのでしょうか?
A: 学研災は正課中の保障のみですので、大学からのご案内は正課中以外の保障としてCO・OP学生総合共済もしくは学研災付帯学生生活総合保険への加入をオススメするような内容になっています。内容をよく比較していただいてご選択ください。
Q:学研災付帯学生生活総合保険には、加入した方がいいですか?
A:ケージークレセントさんの保険ですので生協ではお答えできません。そちらもご加入されれば万全ですが、CO・OP学生総合共済だけでも充分な保障があると思います。ぜひ生協の「学生総合共済」「学生賠償責任保険」と中身をよく比較してください。大学生になりますと行動範囲が広がりますので、まさかの場合のために何かしらの保険に加入されることをお勧めします。 
Q:他の保険に加入しているのですが学生総合共済にも加入しないといけないのでしょうか?
A:加入は任意ですが、大学生活に沿った中身はどちらかという視点でぜひ保険の中身を比較していただきたいと思います。
Q:生協の保険には加入しましたが、全国学生保障援助会からも保険の案内が届きました。 生協との違いはありますか?
A:全国学生保障援助会の保険の中身については分かりかねますのでお答えできません。どちらにしましても中身をよく確認し、比較していただければ良いと思います。
Q:西宮北口のグローバルハウスに入居予定で、そこからも「学生会館生活総合保障制度」の案内がきています。生協さんの学生総合共済と、学生会館の保障の違いはおわかりになりますでしょうか?もし不明な場合はどこに問い合わせればよいでしょうか?
A:学生さん向けの保障制度は、たくさんあるので生協では把握できておりません。入院一日あたりの保障金額、保障日数、掛け金などを比較してご検討いただければと思います。
Q:現在「コープ共済」を子供の頃から加入しているのですが、関西学院大学の「CO・OP学生総合共済」に加入しなおしたほうがよいのでしょうか?
A:選択肢として、

1.現在加入されている共済に加え、大学生協のCO・OP学生総合共済にも加入し、万が一の場合には両方から保障を受けれるようにする。

2.大学生活の4年間だけ、現在加入されている「コープ共済たすけあい」をCO・OP学生総合共済に移行する。

の二つがありますのでご検討ください。


Q:「CO・OP共済たすけあい」に加入していますが、同時に学生総合共済にも加入していいのでしょうか?
A:同時に加入することは可能です。また大学4年間だけを「CO・OP共済たすけあい」から「学生総合共済」に移行することもできます。ご加入の地域生協にお問い合わせください。 
Q: CO・OP学生総合共済は地域生協、学生生協どちらかでも加入は大丈夫てすか? 年払い、月払い以外に違いはありますか?ポイントなどは?
A: CO・OP学生総合共済は地域生協でも大学生協でもお申込ができます。しかし学生賠償責任保険・就学費用保障保険・学生生活110番は大学生協でしかお申し込みできませんので、併せてお申込の場合は大学生協で申し込まれた方が1回で済みます 。
Q: 「コープ共済ジュニア」に以前から加入しています。大学生協の保険に入らなくてもよいですか?
A: 地域生協のコープ共済ジュニアの1口だけですと保障内容が若干不足するのではないかと思いますので、地域生協でお手続きされて大学在籍時だけCO・OP学生総合共済に切り替えるということができます。ただし学生賠償責任保険・就学費用保障保険・学生生活110番については地域生協で取り扱いがありませんので、大学生協で別途お申込いただく必要がございます。一番オススメするのはコープ共済ジュニアとCO・OP学生総合共済の両方にご加入いただくことです。手厚い保障になります。また「CO・OP学生総合共済新社会人コース」は「コープ共済たすけあい」よりも良い内容ですので、30歳までご加入いただけると良いかも知れません。
Q:現在生協たすけあいジュニアコースに加入していて、4月よりこの学生総合共済へ移行するよう変更届けをだそうと思っています。大学の窓口手続きではありませんがよろしいでしょうか?
A:現在ご加入の生協たすけあいジュニアコースの加入申込をされた、地域生協の窓口でお手続きください。
Q:学生総合共済への加入は地域生協で加入しました。それ以外の学生生活110番や、賠償責任保険、就学保障保険のみ追加加入は出来ますか?
A:もちろん出来ます。申込書のEを使ってください。
Q:CO・OP学生総合共済の申し込みはいつまでにすれば良いですか? 申し込み期限はいつまでですか?
A:3月中にお振り込みいただければ4月1日発効となります。それ以降であってもCO・OP学生総合共済は掛け金のご入金の翌日から発効します。大学生活を始められる前にご加入されるのが良いと思いますのでお急ぎください。生協総務部にお申し出いただければ入学後でもいつでも加入できます。 
Q:CO・OP学生総合共済の申し込みは いつでも入会できるのですか ? 4月以降の申込みは可能でしょうか?
A: 4月以降でもいつでも可能です。
Q:CO・OP学生総合共済に加入している割合はどれくらいですか?
A:関学生の加入率は全体の5割を超えています。大学生になりますと行動範囲が広がりますので、何らかの保険に加入された方が良いと思います。
Q:学生共済の申込欄でG1200の告知事項で「いいえ、はい」を丸をする問いの詳細は「パンフレットの10ページ」とありますが、よくわからないのですがどこにあるのでしょうか?
A:この「パンフレット」は「申込書」ではなく、別冊のCO・OP学生総合共済の「パンフレット」のことを指しています。CO・OP学生総合共済の「パンフレット」の10ページをご参照ください。
Q:CO・OP学生総合共済で、運動部の部活中のケガも保障して頂けるのですか?(休みの日に自主練をしていてのケガなど)
A:はい。運動部の方への給付事例はとても多いです。
Q:CO・OP学生総合共済・保険の掛金・保険の保険料の支払いはどのようになりますか?
A:
  • 1年目は『共済・保険等 申込書』下部の払込用紙でお支払いください。申し訳ございませんが「ゆうちょPay」には対応しておりません。
  • 2年目以降は学生総合共済申込書にてご指定の銀行口座からの引落となります。ただし「学生生活110番」は4年間の一括払いですので2年目以降の引落はありません。

Q:共済のプランの各契約/金額は1年分ですか?それとも4年分ですか?
A:学生総合共済・学生賠償責任保険・就学費用保障保険は1年間ごとの契約・金額となります。ただし「学生生活110番」は4年間一括の契約・金額となります。 
Q:共済・保険の振込の際、ネットで振り込んで、振込画面の写メを貼り付けて提出してもよいでしょうか。
A:付属の用紙をご使用いただけますと、生協側での確認等がスムーズですが、インターネットの振込も可能です。
その場合は、口座番号・金額・加入者名を間違わないようご注意いただき、お控えのコピー等を同封していただきますようお願いいたします。
Q:CO・OP学生総合共済等で2年目からの掛金・保険料は口座振替となりますが、いつ頃の引き落としになりますか?
A:翌年3月の口座引き落としとなります。事前に振替時期と金額のご案内が届きます。
Q:保険等の申込をしましたがコピーを取り忘れました。後日保険の保証書など内容の確認できるものが届きますか?
A:はい、ご実家の方に共済証書や保険の証券が届きます。 
Q:共済証書・保険加入者証はいつ頃届きますか?
A:「共済・保険等申込書」をお送りいただいてから例年1ヶ月程度で東京のCO・OP共済連本部からご実家にお送りしています。
それ以上経ってもまだ届いていないということでしたら一度生協総務部までお問い合わせください。こちらで確認いたします。
電話生協総務部 0798-53-7001(平日10時~17時・土日祝休業)
Q: 3月に加入した場合はいつから発効されますでしょうか?
A: 3月中にお申込みいただいた方は、発効が4月1日になります。

Q:共済等のプランは申込後・入学後も変更可能ですか? 年度途中(4月以降)や2回生になってから共済・保険・学生生活110番の加入はできますか?
A:はい。変更内容により掛金も変わってきます。総務部(0798-53-7001)へお問合せください。もしくは上ケ原・聖和キャンパスの方なら生協総務部(学生会館新館地下1階)三田キャンパスでしたら生協ToyBox(第一厚生棟2階)にお越しください。 
Q: CO・OP学生総合共済は割り戻し金があるでしょうか ?
A: 約款にはございますが、決算後に剰余が出た場合となっていますので確約できません 。
Q:夏休みに歯科矯正のため親知らずの抜歯で入院予定です。保障の対象でしょうか?
A:抜歯は手術共済金の対象外になっております。入院保障については健康保険が適用されるものについて適用されますので、手術される歯科医院にご確認ください。 
Q:学生総合共済に先進医療を特約で付加すること可能でしょうか。
A:先進医療を特約で付加することは可能です。その場合は本部のコープ共済連に直接お申込いただくことになります。生協総務部にご連絡ください。
電話生協総務部 0798-53-7001(平日10時~17時・土日祝休業)
Q:すでに個人賠償責任保険に加入しています。学生賠償責任保険との違いはどういう点でしょうか。
A:こちらからお送りした資料をよくご確認の上保障内容を比較してください。
Q:学生賠償責任保険・就学費用保証保険の「告知事項」について、現在は他の保険も契約していますが数ヶ月後に解約します。告知する必要がありますか?
A:現在何らかの保険・共済にご加入されているのであれば「告知事項」はご記入ください。 

Q:契約しているマンションが火災保険を自分で加入するようになっていますが「学生賠償責任保険一人暮らし特約」に加入すればカバーできるという認識で大丈夫でしょうか。 
A:はい。念のため、契約した不動産会社様にパンフレットをお見せいただき、確認をとっていただければと思います。
なお、賃貸住宅契約のためなど、共済証書が早期に必要な場合は総務部へお問い合わせください。
電話生協総務部 0798-53-7001(平日10時~17時・土日祝休業)
Q: 関学生協で紹介してもらったマンションに住む場合はCO・OPの学生総合保険に加入は必須でしょうか?
A: 特に指定がないようでしたらぜひCO・OPの学生賠償責任保険(一人暮らし特約あり)をお薦めします。こちらにご加入いただきますと、住まいに関する相談も保険に関する相談も生協の窓口で済みますのでスムーズかと思います。
Q:既に生協から紹介していただいたマンションの仮契約を済ませているものです。必ず保険に入らなければならないものを教えてください。学生賠償責任保険(1人暮らし特約あり)年間掛金8,500円のみ、最低、入会すれば良いのでしょうか?
A:はい。ただし、生協から紹介している物件のうち管理会社が「KGトラスト」となっている場合は「学生生活110番」の加入も必要です。
Q:学生総合共済・保険で、自宅外生だけど祖父母の家から通う場合、共済は自宅外生用の振込票を使えばいいですか?
A:賃貸借契約がない、家賃を必要としない場合は自宅生用の払込書をお使いください。 
Q:姉妹と2人暮らしの場合は、実家暮らしの基本プランの申込で良いのでしょうか?
A:お姉様が社会人か、関学生かそれ以外かによって事情が変わりますので、生協総務部までお問い合わせください。
電話生協総務部 0798-53-7001(平日10時~17時・土日祝休業)
Q:途中から一人暮らしになった場合には、大学生協の保険は自宅通いから一人暮らしの保険へと変更は可能でしょうか。
A:一人暮らしされる際に家主の方から加入を指定された火災保険がなくてどの火災保険でも良いということであれば、ぜひ「一人暮らし特約あり」の学生賠償責任保険にご加入ください。
Q:大学の寮に入寮して学生賠償責任保険に加入する場合、「一人暮らし特約あり」のほうですか?
A:はい。「一人暮らし特約あり」でお申込ください。 
Q:寮に入る場合は必ず学生賠償責任保険に加入しないといけないのですか?
A:入寮の条件に保険の加入があるかどうかは、大学にお問い合わせください。
Q:子供が1人暮らしをする予定です。 3月に入居する予定ですが、保障開始日を前倒しすることはできますか?
A: CO・OP学生総合共済については補償開始日が2024年4月1日となり前倒しはできません。学生賠償責任保険一人暮らし特約ありの場合は補償開始日が2024年4月1日ですが3月についてはみなし保障が受けられるようになっております。
Q:学生賠償責任保険 一人暮らし特約あり(19HK)のみのお申込みは可能ですか?
A: 可能です。「共済・保険等 申込書」の申込書Eがフリープラン用となりますので、加入を希望される共済・保険等をご記入の上、お申込みください。ただ、はじめての一人暮らしをされるお子様のため、「学生総合共済」や「学生生活110番」へのお申込みもおすすめいたします。
Q:自転車の盗難に対応できる保険はどの保険ですか? 実家暮らしです。
A:自転車の盗難に対応できる保険は学生賠償責任保険(一人暮らし特約あり)ですので、実家暮らしの方は対象になりません。ご了承ください。 
Q:学生賠償責任保険では自転車の盗難補償があるそうですが、電動自転車の盗難の補償もありますか?
A:電動自転車も対象になります。学生賠償責任保険(一人暮らし特約あり)では住居内の指定された駐輪場に鍵をかけて駐輪していた自転車が盗まれた場合が補償対象となります。よって駅等の駐輪場での盗難は対象になりません。 
Q:自転車だけの保険に加入することは出来ますか?
A:申し訳ありません。生協が取り扱っている保険には自転車だけの保険はございません。学生賠償責任保険は自転車事故で加害者になった場合の賠償責任をカバーしています。学生賠償責任保険だけに加入することは可能です。
Q:学生賠償責任保険について質問です。 父母駆け付け費用も出るのですか?
A: 「一人暮らし特約あり」の方には父母駆け付け費用が10万円まで保障されます 。
Q:学生生活110番のトラブル出張サポートに関してです。今のところ自宅から通学する予定ですが、今後一人暮らしとなった場合に住んでいる場所が自宅から離れていても、自宅のトラブルは対象となりますか? また、その場合の問い合わせは、学生本人のみですか?親が電話しても対応可能ですか?
A:お子様が自宅から離れて住んでいてもご自宅のトラブルにも対応できます。その場合は親御様からご連絡いただいても問題ありません。 
Q:学生生活110番の保証範囲について、1契約について関学生以外の兄弟についても同様のサービスを受けられるのでしょうか?
A:ご兄弟のみならず、ご実家での水漏れ等の際にも駆けつけサービスをご利用いただけます。ご実家、ご兄弟など加入されている方のお名前と会員番号が判っていれば、ご利用いただくことは可能です。
 
Q:就学費用保証保険の扶養者は、父母どちらでも可能ですか?
A:扶養者の指定については『大学生協の学生総合共済』のパンフレットP24の「制度のあらまし:就学費用保障保険」の「3 扶養者について」をご確認ください。 
Q:就学費用保障保険の1口と5口の違いは何ですか? 1口加入の場合は1年間最高25万円までの保障で、2口加入すると1年間50万円となり、口数分だけ保障金額は増えていくのでしょうか?
A:その通りです。就学費用保障保険は1口あたり1年間最高25万円までの学資費用保障となっていますので、関西学院大学の授業料を考慮して、関学生の皆さまには安心プランとして5口(1年間最高125万円)をおすすめしております。 
Q: 就学費用保障保険について質問します。払い込み保険金は毎年かかるということでよろしいでしょうか。その場合、口数は毎年変更可能でしょうか?また、例えば4口支払った場合、学資費用は学費などの実費が100万円を超えたときは、支払われる金額は100万円ということで合っていますか?
A: 払い込み保険金は年払いですので、毎年お支払いいただきます。ただし就学費用保障保険は年々掛金が下がっていきます。口数は毎年変更可能です。4口お支払の場合はご質問の通りお支払いする金額は100万円となります。ただし学資費用の実費に限ります。
Q:就学費用保障保険について、事業不振等の扶養者の何らかの経済的事情が発生し扶養することが難しくなった場合は給付対象とならないということでしょうか?
A:就学費用保障保険は扶養者が病気やケガで死亡したり、ケガで重度後遺障害を負って学生本人が扶養者に扶養されなくなった場合の学資費用をサポートします。経済的事情では給付対象とはなりません。ご了承ください。
Q: 就学費用保障保険は必ず入らないといけないのですか? 学生賠償責任保険のみ入りたい場合それが可能でしょうか? また、4年分一括申込みとなりますでしょうか?
A:就学費用保障保険は、安心プラン・基本プランのすべてにセットしていますが、加入申込書Eを使ってお好きな保険、共済のみ加入していただくことが可能です。学生賠償責任保険の保険料は一人暮らし特約なし1,800円、一人暮らし特約あり8,500円の1年間の保険料をお支払いいただき、2年目からは口座振替になります。
Q:共済・保険の請求ができるのは学生本人だけですか? 保護者が代行でも行えますか?
A:保護者様が代行していただくこともできますが、請求は生協の窓口に来ていただければご説明いたしますので、学生様が授業の合間に来られることが多いです。また将来に行う様々な手続きのトレーニングにもなるかと思います。
Q:生協の保険は、子供が直接保険金の請求手続きをするのですか?また、診断書が必要な場合はありますか?
A:生協総務部、ToyBoxまでお越しいただければ、丁寧にご説明させていただくので、学生さんに手続きいただくことが可能です。生協総務部までお電話いただければ、郵送での対応もさせていただきます。

診断書については、手術の有無や通院回数などによっては必要な場合がございます。詳しくは生協総務部までお問合せください。


Q:「安心プラン」「基本プラン」ではなく部分的に加入することは可能ですか?
A:「共済・保険等申込書」の最後のページの申込書Eがフリープラン用になっていますのでそちらをご使用ください。
Q: CO・OP学生総合共済・学生賠償責任保険・就学費用保障保険・学生生活110番それぞれ単独に加入することはできますか?
A: CO・OP学生総合共済・学生賠償責任保険・就学費用保障保険・学生生活110番それぞれ単独でも加入できます。「共済・保険等申込書」の最後のページの申込書Eがフリープラン用になっていますのでそちらをご使用ください。ご希望のもののみでもお申込みいただけます。ただ、大学生になると行動半径が広がり、ケガや病気のリスクも高まるので、おうちで入っている保険でも構いませんので、何らかの備えをされておかれることをお勧めします。
Q:保険のAプランで5番が不要の場合、申込書の5番を二重訂正して金額も訂正したら良いのでしょうか?払込み用紙も金額を二重訂正して振り込めば良いですか?
A:お手数ですが申込書Aの記載内容を参照していただき、フリープラン用Eの申込書に手書きでご記入をお願いします。
Q:学生総合共済の方に、パソコンの故障時の保障は入っていませんか?
A:学生総合共済はご本人のケガ・病気に対する保障のため、パソコンの保障は付いておりません。
 --------[アコーディオン終了]--------
 
 --------アコーディオンパーツを削除する際は、この一行上の空白行から[アコーディオン終了]まで全てを選択し削除してください--------
関学生協オリジナルパソコンについて+

Q:関学パソコンの申込方法を教えてください。またいつから購入できますか?
A:「関学生協 新入生オンラインストア」よりお申込みください。
  ■関学生協 新入生オンラインストア: https://www.kgcoop.jp/fresh/fresh/fresh_474.html
また、既にご購入可能です。お申込み後、約3営業日後にお届け可能となります。なお、iPadなど一部の端末は1月中旬以降の発送となります。


Q:パソコンは入学後いつまでに用意しておけばいいですか?パソコンの購入が授業開始までに間に合わない場合はどうなりますか?レンタルなどありますか?
A: 現在レンタルは実施していません。履修登録など、最悪スマホでもできますが、 なるべく早めにご用意されることをおすすめします。
Q:Web組合員登録を本日行いましたが、登録完了のお知らせのメールが届いた後でなければパソコン等を購入できないのでしょうか?
A:Web組合員登録完了前であっても、パソコンはご購入いただけます。
Q:関学パソコンは、生協アプリ(生協電子マネー)で購入可能でしょうか?
A:申し訳ございませんが、生協電子マネーでは購入できません。クレジット払い、銀行振り込み、コンビニ支払にてお支払ください。

Q:パソコンは申し込みからどれぐらいで届きますか?
A: クレジット決済やコンビニでのお支払いが完了した後、お届けまで3日程度となっています。


Q:関学パソコンは下宿先に配送可能でしょうか?
A:オンラインストアにて配送先を指定できますので、ご希望の配送先をご入力ください。
ただ、配送日としてあまり先の日程を選択できませんのでご注意ください。

 


Q:パソコンとプリンタやWiFiを別の住所に発送可能ですか?
A:それぞれ一回ごとご注文を完了していただき、それぞれの配送先をご指定ください。

Q:パソコンは早めに購入を決めないと、売り切れてしまうことがありますか?LIFEBOOKとiPadのセットか、surfaceのみにするか迷っています?
A:LIFEBOOKは潤沢に準備しておりますが、Surfaceは数量限定となります。iPadも数量限定となっていますのお早めにご検討ください。


Q:3月末や4月でも関学オリジナルパソコンを購入できますか? パソコンは入学後も買うことはできますか?
A:パソコン自体は通年で各種取り扱っていますが、4年間保証のついた新入生向けの関学生協オリジナルパソコンは、例年4月中旬には販売が終わります。追加がない数量限定モデルです。ご検討されている場合はお早めにお申し込みください。


 Q:関学パソコンは入学後、例えば、2回生の時からでも購入は可能ですか?
A:2年生でも3年生でもご購入可能です。ただし、4年間保証のついた関学パソコンは新入生向けの商品のため、12月~翌年4月頃のみの数量限定の販売となりますのでご注意ください。


Q:生協のない大学に通う兄弟の分も関学パソコンを購入できますか?
A:可能ですが、修理受付などのサポートは、関学生協まで持って来ていただく必要がありますのでご留意ください。

また、オンラインストアにて購入される際は、保障の関係がありますので、ご兄弟それぞれのお名前にてお申し込みください。


Q:学部ごとにおすすめのパソコンはありますか?
A:建築学部以外は、大学が提示している推奨スペックは同じですので、どの関学パソコンをご購入されても問題ございません。
Q:関学パソコンの実機を見ることはできますか?
A:上ケ原キャンパスの生協店舗では展示しておりますのでご覧いただけます。また、対面実施の保護者説明会でも実機を展示しておりますのでぜひお越しください。
Q:子供だけでのパソコンの初期設定が不安です。生協にPCを持って行ったら初期設定から一通り教えていただけるのでしょうか?
A:生協職員が作成したわかりやすいセットアップテキストをオンライン上にご用意していますのでご安心ください。毎年皆さんご自身でセットアップを終えられています。「できない」というお問合せはほとんどありません。万一、難しい場合は生協店頭にお越しくださるかお電話にて対応させていただきます。
Q:生協でパソコンを購入した場合、セットアップは各自で行わないといけないのですか。大学生協でサポートはして貰えるのでしょうか?また、修理やトラブルの対応は待ち期間はあるのでしょうか?
A:1ページごとの画面推移を表示したセットアップマニュアルがダウンロードできますので、ほとんどの方はそれを見てご自身でセットアップしていただけます。もし困った場合はお電話をいただくか、店頭へお越しいただければサポートいたします。店頭での修理受付については、特に待ち時間はございません。プレミアムサポートにご加入の方にはすぐに代替機の貸出もいたします。ただし、修理の期間に関してはメーカーサポートの混み具合により10日~3週間程度の幅があります。
Q:関学パソコンを購入しましたがセットアップ方法はどこから見ることができますか
A:パソコンと一緒にお送りする「保証内容とセットアップテキストのご案内」というA4サイズのプリントに載せている二次元コードからご覧いただくことができます。
Q:関学パソコンのセットアップの際に、マイクロソフトのアカウント作成を求められますが、関学から付与されるアカウントを使用するのでしょうか?
A:関学から付与されるアカウントを使用してセットアップした場合は、ご卒業後にメールアドレス等の変更ができなくなりますので、個人のマイクロソフトアカウントの作成をお願いします。ご入学後にofficeソフトを使用する際のみ、関学のアカウントにて認証をお願いします。
Q:生協のオリジナルパソコンを購入される割合はどれぐらいですか?
A:例年、入学生の20~30%の方にご購入いただいており、学内で一番大きいシェアです。周りに同じ機種を持っている人がいますので困ったときに助かりますし、生協が学内でしっかりサポートするので安心です。
Q:関学パソコンは単品で購入しても特別あんしん保証がついていますか?
A:特別あんしん保証は、関学パソコンの単品購入であってもついております。ただし修理以外のトラブルチェックやデータのリカバリーなどの作業が発生するものには費用が発生します。「プレミアムサポートパック」ではそのような対応は全て無料で、通常お渡しに数日かかる修理時の貸出機も即日貸出となりますので、ぜひご検討ください。
Q:生協で購入したパソコンのサポートについて。長期休暇中など、プレミアムサポートに加入していない場合の対応はどうなりますか?電話は無理でも店頭での対応はしていただけるのでしょうか?
A:長期休暇中でも盛夏休暇・年末年始以外は生協のお店は営業しております。修理の受付となりますので店頭にお越しいただく必要があります。
Q:関学パソコンのサポートパックは非常に手厚いと思いますが、関学パソコン以外のものを所有しサポートが受けられないと困るだろうかと不安にも思います。実際のところ例年関学パソコンを購入する方はどの程度の割合いるのでしょうか。
A:購入者は入学される方の25%くらいです。サポートの内容等を考慮して、関学パソコンのご購入をご検討ください。
Q:すでにパソコンを購入済ですが、セキュリティなど何かあった時の相談は関学パソコンを購入した人のみでしょうか?
A:基本的には関学パソコンを購入された方のみですが、それ以外の方については店頭で作業ごとに有料にて対応させていただくことは可能です。詳しくは店頭でお尋ねください。
Q:関西学院大学の推奨スペックを教えてください。
A:UCAROの「パソコン購入推奨のめやす」で推奨スペックが掲載されていますのでご確認ください。例えば、CPU: Intel Core i5、メモリ:最低8GB(16GB推奨)、ストレージ:256GB以上、等。
UCAROで案内しているものは4年間使う上で「最低限」のスペックです。生協でご提案しているモデルはその中のメモリだけを関学の「推奨」スペックに合わせています。
Q:パソコンのメモリのスペックは最低8GBでも問題ないでしょうか。
A:現時点では問題ないですが、今後の4年間を考えると16GBあった方が良いと思います。
Q:パソコンの推奨スペックにIntel core i5とありますが、CPUはIntelの場合core i5であれば世代が古いものでも大丈夫ですか。
A:4年間使用することを考えると、できる限り新しい世代のものを選ばれた方が良いかと思います。
 
Q:メモリは8GBで十分と家電量販店で聞いたのですが、実際理系学生で8GBでは足りない事はありますか。
A:充分ではないと思われます。関学では最低8GBという案内になっていますが、4年後のことを考えると16GBを推奨します。
Q:保有しているノートパソコンのバッテリー駆動時間は5時間程度と予想されますが、十分かでしょうか。
A:5時間では少し短いかもしれません。出来ればキャンパス滞在時間も含め、カタログ値で言うと10時間くらいあった方が安心です。学内の充電環境についてはパソコンが充電できる教室もありますが、すべての机にコンセントが完備されている訳ではありません。授業中に充電するのは難しいので充電コードを持参して空き時間に充電されることをお勧めします。
Q:パソコンのスペックのうちインターフェイスでオルタネートモードに対応していないと授業で困ることがありますか。
A: USB-Cの端子がオルタネートモードに対応し外部へ画面出力が出来るかという事かと思いますが、対応していない場合別途HDMI端子がパソコンに付いていればあまり困ることはないと思います。ただ、USB-Cしかないパソコンの場合はゼミでのプレゼン等でプロジェクターに接続する際に困ることがあるので、HDMI端子がついたアダプターを使ってください。
Q:高校で使用したクロムブックの使用は可能ですか?
A:使用は可能ですが、基本的にGoogleのアプリしか使用できないはずなので、推奨はされないと思います。
Q:LIFEBOOKかsurfaceのようなタブレットにもできる型かどちらの方が人気ですか?
A:LIFEBOOKをご利用されている方が多いですし、若干CPUのスペックが高いです。
surfaceをご購入される方はおおよそ2割くらいとなります。
Q:LIFEBOOK、Dynabook、surfaceの購入の割合はどれくらいですか?
A:LIFEBOOKが6~7割、Dynabookとsurfaceが2割ずつくらいです。
Q:関学パソコンにはマウスは付属していますか?またマウスは必要ですか?
A:マウスは付属しておりません。必要でしたら、新入生オンラインストアにて「サプライセット」として無線(Bluetooth)のマウスとパソコンのケースをセット販売しておりますので、お買い求めください。
マウスを利用されている学生は多い印象です。
Q:生協では推奨パソコン以外のパソコンの斡旋はありますか?
A:大学生協のWebサイト「大学生協カタログショッピング」で各種メーカーを取り扱っております。ただし、4年間保証があるのは新入生モデルの関学パソコンだけです。
「大学生協カタログショッピング」はこちら
https://online.univ.coop/catalog/
Q:大学で使用するパソコンを高校時代のものをそのまま使おうと考えています。万が一のことがあったとき、パソコンは学生生協でいつでも注文、購入ができるのでしょうか。
A: 関学生協では各メーカーのものを取り揃えて販売していますが、現在ご案内している4年保証が付いたパソコンは入学時期

の限定販売です。2年生になるタイミングでご購入いただくことは可能ですので、またご検討ください。


Q:パソコンを生協で購入しない場合、Word、Excelのソフトが入っているパソコンならどこのでも構いませんか?
A:推奨スペックをクリアしていれば、他メーカーのパソコンでも問題ありません。むしろOfficeは大学入学後に無償で使用できますので、可能であればOfficeの入ってないパソコンを購入された方が良いと思います。 
Q:量販店で購入したパソコンにマイクロソフトオフィスがインストールされてるのでも、大学で使えますか?大学で入れ直さないとダメなのでしょうか?
A:そのまま使えます。入れ直す必要はありません。 Microsoft365もダウンロードできます。保障内容やサービスをよく確認の上お選びください。
Q:パソコンは関学パソコンでない他の種類でも大丈夫でしょうか。
A:はい、もちろん大丈夫です。大学が出しているUCAROというサイトで、パソコンの推奨スペックが案内されていますので、それに合ったパソコンを購入してください。
Q:大学外で購入したパソコン場合、故障してしまったとき生協でレンタルできますでしょうか
A:いいえ、関学パソコン購入者限定のサービスとなっていますので、レンタルはできません。
Q:生命環境学部で推奨されているPCはございますか?LIFEBOOKで問題ないでしょうか。
A:建築学部以外の学部に関しては、同じスペックで推奨されているのでLIFEBOOKで問題ありません。
Q:関西学院短期大学の学生なのですがパソコンは買っておいた方がいいのですか。
A:関西学院短期大学でもパソコンの授業があります。ご自身のパソコンを使えるようにしておくのが良いと思います。 レポート提出にはパソコンが必要になってきます。卒業後、保育園でも様々な報告書等作成や日々の業務にはパソコンは必須ですのでパソコンは使いこなされている方が良いと思います。
短大では大学ほどのパソコンスペックは求められていないかも知れませんが、高いスペックのパソコンを持っておくと様々なことが可能になります。
Q:関西学院短期大学の学生の場合はパソコンの4年補償は卒業後も対象になるのでしょうか?
A: ご卒業後の2年間のうちに故障があった場合は関学生協で修理をご依頼いただければ対象にできます。他の量販店に持ち込まれますと対象外になります。
Q:入学までにパソコンにインストールや、設定しておかなければならないことはありますか?
A:特にありません。新しいパソコンでしたら起動する状態まで初期設定を行い、入学後にOfficeアプリのインストールをしてください。他はブラウザのGoogle chromeやPDFリーダーのAcrobatぐらいで良いかと思います。  
Q:Windows11にアップデートしておいた方が良いでしょうか?
A:Windows10でも問題ありません。ただしWindows10は2025年でサポート終了となりますのでそれまでにはWindows11にしてください。Windows10のパソコンでしたら、既定のスペックを満たしていれば無料で11にすることができます。
Q:講義中にパソコンは必要でしょうか? 毎日パソコンは持って行くものでしょうか? どれぐらいの頻度でパソコンを使用しますか?
A:講義内容に因りますので講義中に必ず必要かどうかはわかりません。対面授業の合間にオンライン授業やオンデマンド授業を受講したり、課題をオンラインで提出するということも多々あったようです。次年度については始まってみないとよく分かりません。申し訳ありません。授業にかかわらず大学生は何かにつけ毎日パソコンを使用しているようですので、持ち運びがしやすい方がいいですね。 
Q:オンライン授業はどれくらいの頻度でありますか?また、どこで受講するのですか?
A:昨年までと比較して、オンライン授業の割合は減ってきております。オンライン授業は図書館やご自宅で受講できます。
Q:現在15インチのパソコンをもっています。少し大きいので推奨サイズのノートPCを買い直すか悩んでいます。学内利用はどの程度でしょうか。毎日持参と考えるべきですか?
A:授業にかかわらず大学生は何かにつけ毎日パソコンを使用しているようですので、持ち運びがしやすい方がいいですね。 
Q:今デスクトップのPCのみを所有しているのですが、ノートパソコンを購入した方が良いでしょうか?
A:授業や授業以外でもノートパソコンを持参して使われる必要性は高まっていますので、用意された方が良いと思います。 
Q:Macでも問題ないのでしょうか?
A:UCAROの「パソコン購入の推奨」ではMacについては大学でサポートしきれずに自助努力が必要な場合があるとありますので、その点ご理解の上ご購入ください。そのため関学生協ではWindowsをオススメしています。
Q:Macbookを希望していますが、生協で購入可能でしょうか?
A:大学生協はAppleの正規代理店ですのでどの機種でも購入できますが、大学入学時の4年間保証が付帯しているMacは以下のサイトの商品のみとなっています。ご了承ください。
「Macを買うなら大学生協で」

https://univcoopapple.defac.net


Q:Apple製品を学生価格で購入したいのですが、UNiDAYSの認証で関学のID入力が求められます。どうすればよいでしょうか?
A:関学のIDは入学後に付与されますので、それ以前に入力することはできません。UNiDAYSの認証の詳細についてはAppleへお問い合わせください。
また大学生協では、4年間の保証付きのApple製品も販売しておりますのでご覧ください。
大学生協 Apple製品

 


Q:高校三年間でMacBookAirにofficeを購入した状態で利用していたのですが、あたらしくwindowsのパソコンを購入する必要はありますでしょうか?
A:高校時代から使い慣れておられるのであればmacbook airで問題ないと思います。ただ、もしかすると授業によってはWindowsでしか使えないソフトを利用する可能性があるので、その場合はその時ご検討いただければと思います。
Q:ノートパソコンの代わりにiPadを使用することで支障は生じるでしょうか?
A:パソコンの推奨スペックとして「キーボードがあること」が条件としてあげられています。iPadでもキーボードをつけることはできますが、基本的にはノートパソコンをお勧めします。またiOSでは作動しないアプリケーションもありますので、サブ的にiPadを使用する分には問題ないかも知れません。 
Q:タブレットは必要ですか?便利と伺いましたがiPadがあるとよいですか?
A:必ず必要ということではありません。あくまでもパソコンがある上で、授業ノートなどをタブレットで取るなどすると更に効率的に勉強ができます。タブレット利用者は年々増えており、おおよそ2割くらいの方が持っている印象です。オンラインで配布される資料をタブレットで見る方も多いです。タブレットの中では多くの方がiPadを利用されています。 学部に関係なくあれば便利です。
Q:タブレットはノート代わりになると聞いてますが、具体的に必要か、必要と感じた場合は後日でも問題ないでしょうか?
A:パソコンについてはご入学までにはご購入ください。タブレットに関しては必要と感じてからでも結構です。ただし関学パソコンとiPadについては4年間保証のついているものは、台数限定でご入学時までの申込となりますのでお早めにお申し込みください。
Q: 普通のノートPCを買うか2in1ノートPC(タブレット・ノートPC両用)を買うかで迷っています。現在在学中の学生は、授業でタブレットPCでタッチペンを使ってノートを取っている学生がほとんどでしょうか?それとも、まだ普通の紙のノートにペンでメモを取っている学生がほとんどなのでしょうか?
A:iPadを使ってノートを取られる方は増えてはいますが、まだまだ紙のノートを使っておられる方の方が多いと思います。普通のノートPC、2in1ノートPCのどちらにするか、についてはどちらを購入されても問題ないと思います。
Q:パソコンとタブレット、ダブルで使用している学生の割合はどれくらいでしょうか。
A:統計を取ったことがないので、正確な数字は分かりませんが、使っている学生が増えていることは間違いないです。
Q:授業でノートを取ったタブレットを、試験に持ち込むことはできますか?
A:通信機能のついた端末は試験に持ち込めません。事前にプリントアウトしておけば、資料持ち込み可の試験には持参できます。
Q:関学パソコンとiPadの同時購入は必要ですか?どれくらいの割合の方がセットで購入されていますか?
A:関学パソコン購入者の5人に1人くらいの割合でセット購入されております。同時購入のみ3,300円の割引がありますので、両方をご検討されている場合は同時購入をお勧めします。
Q:パソコンの代わりに、高校時に購入したタブレット(iPad)ではダメでしょうか?
A:iPadのみでは厳しいです。あくまでパソコンがあった上でのタブレット、という位置づけになりますので、基本的にはパソコンが必要です。
Q:タブレット購入による同時購入割引は1台だけですか?
A:複数台購入は可能ですが、同時購入割引は関学パソコン1台につきiPad1台が対象となります。
Q:パソコンにタッチパネル機能は必要ですか?
A:必須ではございません。関学パソコンの中でも富士通LIFEBOOKはタッチパネル非搭載です。なお、就職後に企業から貸与されるパソコンもタッチパネル非搭載の機種が多いかと思いますので、タッチパネルを使わない操作に慣れていた方が良いかもしれません。
Q:iPadを買わずsurfaceだけしかなくても、タブレット式にしてノートを取ったりもできますか?
A:Surfaceはタブレットとして使用することもできます。Surface購入者限定でOneNoteとSurfaceの無料の使い方講座がありますのでそちらもぜひ受講してみてください。
Q:平日の授業でパソコンではなくてタブレットを使うことができますか。
A:タブレットでノートを取られている方はそれなりにおられますが、レポートの作成となるとパソコンを使わないと厳しいです。授業ノートをとるくらいでしたらタブレットだけでも事足りることもあるので、授業での使用場面により併用することは可能かと思います。
Q:MacBookを非推奨しているのにiPadを勧めているのはどうしてでしょうか?合わせて使うにはiPadより他タブレットの方が相互性は良い気がするのですが。
A:こちらも大学のUCAROでMacOSについては完全にサポートが出来ないことが案内されていますので、

生協としてもMacBookをお勧めできないため今回は販売していません。iPadはノートとしてタブレットとしての使い勝手が優れているためお勧めしています。


Q:建築学部に入学します。 GPUスペックも、クリアした マイクロソフトのSurface Laptop Studio を持っています。 USBとか、差し込み口は足りるのでしようか? Windows11ですが、はProではありません。 大丈夫でしょうか?
A:GPUのスペックがクリアしていれば問題ありません。USBについては実際に使ってみて差し込み口が足りないということであればハブで対応することになると思います。Windows11のHomeでも問題ありません。
Q:短期大学入学者もパソコンは必要でしょうか?
A:関西学院大学へご入学される方に限らず、大学生全般、レポート等でパソコンを使用する機会が多いです。WordやPDFなどでの提出を求められるケースが多いですので、ご自分専用のパソコンをご準備された方が良いと思います。
Q:関学生のWindowsとMacの比率はどれくらいですか?
A:過去の生協の販売ではWindowsが9割です。実際にはMacを使っている学生はもう少し多くいるかも知れません。 
関学が提示しているパソコン購入の推奨情報では、Windows以外は大学でサポートできない場合があるという案内をしておりますので、十分に考慮いただいた上でご検討ください。
Q:WindowsではなくMacを使用する場合、 スペックはどのレベルが望ましいでしょうか?
A:大学はMacを推奨されていませんが、現在のMacBook Air やMacBook ProのM2チップであれば問題なく使えると思います。メモリについては16GBをお勧めします。
Q:所有しているパソコンがMacBook なのですが十分に利用できますか?
A:数年前のAir やProが付かないモデルだと若干厳しいかもしれません。ここ2,3年のAir やProであれば問題ないかと思います。
Q:生協で販売しているパソコンにはOfficeがインストールされていないのはなぜですか?
A:卒業まで使えるMicrosoft365(Word、Excel、PowerPoint等のOfficeやクラウドサービスを含んだサービスの総称)が大学から無償提供されますので、事前にインストールせずにその分安いモデルをご用意しています。大学ご入学後に無償でインストールしてください。 
Q:Officeのインストール方法を教えてください。入手のために何か手続きが必要ですか?入学前に利用できますか?
A:特に手続きは必要ありません。入学式以降にオリエンテーションなどで渡される関学のIDとパスワードを使って、関学のポータルサイトであるkwicからダウンロードし、インストールしてください。 
入学前にOfficeをご利用されたい場合は、Microsoft365というOfficeソフトを月額で契約できるものをご案内しております。詳細は、関学パソコンに付随しているセットアップテキストか、Microsoftのホームページをご確認ください。
Q:Officeのインストールに追加料金はいりますか?
A:生協オリジナルパソコンでも、量販店で購入されたパソコンでも在学中のインストールは無償ですので追加料金は必要ありません。 
Q:関学生協で購入していないパソコンにも、入学後のMicrosoft365の無償提供は可能でしょうか?もしくは有料ですか?
A:「Microsoft365」の無償ライセンスは生協でなく大学とMicrosoft社との契約によるものですので、生協で買ったパソコンでなくてもご利用いただけます。1つのアカウントにてwindowsで5台、Macで5台、タブレットで5台まで利用可能です。詳しくは入学後に学内ポータルサイト「kwic」でご確認ください。 
Q:入学以前にOfficeを使用したい場合はどうすれば良いですか?
A:関学パソコンのセットアップテキストにOfficeに利用方法をご案内しておりますのでご確認ください。
Q:OSはWindows以外でもofficeが使用できれば問題ないですか?
A:Officeが使用できればどのOSでも良いのですが、関西学院大学としてはWindowsを推奨しています。学部によっては上回生になるとWindowsにしか対応していないアプリケーションを使用する場合もあります。入学時に大学から提示されるパソコン購入の案内にそのような記載がありますので参考にしてください。
Q:chrome bookでもofiiceは使用できますか?
A:officeソフトをインストールすることはできませんので、ブラウザ版のofficeもしくはGoogleドキュメントやGoogleスプレッドシートなどを使用することになります。
ブラウザ版では目次の作成ができないなどの問題がありますので、できればOfficeソフトをインストールできるパソコンをご準ください。
Q:Macの場合もMicrosoft365を無償提供して頂けると聞いたのですがどうやって貰えるのですか?
A:MacもWindowsも同じで、大学入学後に学生個人のアカウントが発行されると、学生向けポータルサイト「kwic」から各自ダウンロードできるようになります。
Q:既にofficeが入っているパソコンを購入した場合、関学のライセンスのofficeを使用せずに課題提出等をすることも可能ですか?
A:可能です。そのままお使いください。
Q:オリジナルパソコンが届いたらすぐにMicrosoft365をインストールしたいのだが。
A:大学入学後に学生個人のアカウントが発行されて初めてダウンロードできますので、ご入学前はインストールできません。生協オリジナルパソコンのセットアップマニュアルにはご入学までにOfficeを使う方法を記載していますので、ご購入後にご確認ください。 
Q:自宅でMac、大学用にWindowsの場合でもOfficeライセンスは両方にいただけますか?
A:はい、両方のライセンスを貰えます。Windowsで5台、Macで5台までインストールできると聞いております。 
Q:大学から無償提供されているMicrosoft365は卒業後には使えなくなるのでしょうか? 必要になった場合は自身で購入するのでしょうか?
A:大学から無償提供されるMicrosoft365は在学期間中のみの利用となりますので、卒業後は使えなくなります。卒業直前に、生協にてofficeソフトのアカデミック版を購入いただくことをおすすめします。
Q:プレゼンテーションで主に使用されているアプリケーションは何でしょうか?
A:Windowsユーザーが多いのでPowerPointの利用が多いです。MacユーザーでもPowerPointを使っている方が多いです。大学から無償提供されているMicrosoft365を使っているからです。 
Q:PowerPointやWord、Excelについて、GoogleslideやGoogledocumentといった代替ソフトを活用してもよろしいでしょうか?
A:使えますが、アプリケーションの違いによりフォントやレイアウトの崩れが生じることがあることをご理解の上お使いください。在学期間中は大学からMicrosoft365が無償提供されますので、そちらをお使いになった方がよいのではないでしょうか。
Q:エクセル、ワードは授業が始まるまでにある程度習得していないといけませんか?
A:特にワードについては、レポート等授業によっては入学後すぐに使う場合がありますので、基本的な使い方は習得されておかれたほうが良いと思います。
Q:ウイルス対策ソフトウェアは自分でインストールするのですか?
A:関学パソコンにはウイルス対策ソフトウェアは付いておりません。また、大学からのライセンスの付与もございません。
Windows11には予めWindows defenderというウイルス対策ソフトがインストールされていますのでそれをお使いいただく形で問題ないかと思いますが、ご不安な場合は、ご自身でウイルス対策ソフトウェアをご購入ください。
Q:ライセンスが必要なソフトの購入はありますか?膨大なデータの保存先は学校のサーバーですか?サーバーへのアクセス権はありますか?
A:必ずしもライセンスが必要なソフトの購入がある訳ではありません。マイクロソフト365、統計ソフトのSPSSなど学生さんは無料で利用できます。詳しくは関学の情報化推進機構のホームページをご覧ください。
https://ict.kwansei.ac.jp/guide/site_license/1906292/

データの保存先については、学内のサーバーを使用するのではなく、マイクロソフト365のOneDrive(3TB)を使うことになっています。学生はサーバーへのアクセス権はほぼ無いとお考えください。


Q:パソコンの色は選べますか?
A:申し訳ございませんが販売している色はパンフレットやホームページに掲載している1色のみとなります。 
Q:神戸三田キャンパスでもパソコン修理の受付はできますか?
A:はい。Toy Box(第一厚生棟2階)で受付しています。 
Q:パソコンのACアダプターやプリンターのヘッドは保証対象ですか?
A:パソコンの保証対象は本体のみですので、ACアダプターは保証対象外です。またプリンターのヘッドなど消耗品は保証対象外です。 
Q:パソコンの保障は4年間だけですか? 卒業後の保障はないのでしょうか?
A:はい、在学中の4年間のみの保障となります。
Q:学校で自分のパソコンから資料を印刷できる環境はありますか?
A:はい。ただし枚数制限はあります。詳しくは大学の情報化推進機構ユーザーズガイドをご覧ください。
情報化推進機構ユーザーズガイド
Q:大学内のWi-Fi(無線LAN)の環境は整っていますか? 一人につき複数端末を繋ぐことはできますか?
A:学生は学内のほぼすべての施設でWi-Fi(無線LAN)を使用できます。また、一人につき複数端末を繋ぐことはできているようです。詳しくは入学式後のガイダンス等でご確認ください。
Q:個人のUSBを大学のパソコンに接続することは可能でしょうか? 禁止されているところもあるようですが。用意している方が良いでしょうか。
A:申し訳ありません。確認できていません。ただ最近はMicrosoft365のOne Driveでやりとりされる方が多いようで、USBを使うこと自体が少ないようですが、あった方が便利です。
Q:パソコンのトラブル(故障)で多いのはどのような事例でしょうか?
A:飲料をこぼしてしまったり、カバンの中で飲料が漏れて水没してしまったという事故が多いです。
たま、過失ではありませんが、Windowsアップデート中にパソコンがフリーズしてしまい、修理カウンターに持ち込まれるケースも多くなっています。
 --------[アコーディオン終了]--------
 
 --------アコーディオンパーツを削除する際は、この一行上の空白行から[アコーディオン終了]まで全てを選択し削除してください--------
パソコン活用講座について+

Q:自分のパソコンでもパソコン活用講座はできますか?
A:「パソコン活用講座」については「関学パソコン」購入者限定となっています。ご了承ください。「初心者コース」はどなたでも受講していただけます。


Q:関学パソコンと同様のスペックのパソコンを他店で購入しました。パソコン活用講座は受講できないとのことですが、他に同じようなパソコンの活用の講座を大学で受講出来るのでしょうか。
A:情報処理の授業は各学部で選択して受講することが可能です。また、学部によっては必修科目になっていることもあります。
また大学生協でも、パソコン初心者講座については関学パソコン購入者以外でもお申込み可能です。


Q:パソコン講座の定員は何人でしょうか?
A:2024年度の定員は380人となりますので、ご希望の方はお早めにお申込みください。
Q: パソコン講座全8回について、関学パソコン購入したあとからでも申込み可能でしょうか?
A:はい、パソコン購入したあとからでも申込可能です。オンラインストアに関学パソコン購入者限定パソコン活用講座だけの申込フォームを作っていますので、そちらからお申込みください。
Q:クラブに入部する予定ですが、パソコン講座を受講するのに両立は可能でしょうか。
A:パソコン活用講座は月水木の夕方以降の各2コマ計6コマのうちの1つを受講していただきます。パソコン講座の場合は月水木のうちでクラブのない日をご希望いただければ両立可能かと思います。
Q: 三田キャンパスからパソコン講座に通いたいのですが可能ですか?三田キャンパスからの参加者どのくらいですか?
A:三田キャンパスからの参加者は全体の1割弱、20~30人くらいとなります。パソコン講座は平日の5限6限の時間に開催する予定ですので、授業が3、4時限終わりであれば三田キャンパスからのシャトルバスの最終便で上ケ原にお越しいただければ通うことはできます。クラス分けの際に調整させていただきます。 ただしパソコン講座終了後には三田に帰るシャトルバスがありませんので、阪急、JR等で帰る必要があります。
Q:パソコン講座の初心者コースで基本的なことを教える講座とありましたが、基本的とはどのくらいのレベルのことをさすのですか?
A:Windowsの基本操作、キーボード操作、ファイルとフォルダの操作、圧縮ファイルの展開方法、検索テクニック、メールマナー等です。
Q:パソコン初心者講習を関学パソコンとセットで申し込みましたが、別に届くのでしょうか?
A:パソコン初心者コースについては、別途封筒で関学生協からテキストと受講案内をお送りします。パソコン活用講座については、3月下旬から4月上旬にメールで受講案内を送信いたします。
 
 --------[アコーディオン終了]--------
 
 --------アコーディオンパーツを削除する際は、この一行上の空白行から[アコーディオン終了]まで全てを選択し削除してください--------
プリンター・インターネット回線・電子辞書・その他について+

Q:プリンターは必要ですか?
A:学内のPC教室等のプリンターを利用する方法もありますので、必ず必要というわけではありません。 資料配付がオンラインで配布されることが多いので、紙に出したいときにはとても便利です。 あればとても便利ですがお持ちでない学生も結構おられます。使用状況によってご判断ください。生協で販売しているパソコンの付帯率で言うと、3~4割くらいの方がプリンタを購入されています。主に下宿生にご利用いただいています。


Q:プリンターの販売はいつからですか?
A:2023年12月16日より販売を開始いたします。
Q:プリンターの消耗品(インクなど)は生協で買うことは出来ますか?
A:生協の店頭で販売しております。ブラザー以外のたとえばキャノンやエプソンのインク等も取り扱っています。店頭にない場合はお取り寄せが可能です。
Q:生協で購入したプリンタの接続方法などは教えてくれるのですか?
A:ご自宅にセッティングに伺うのは難しいですが、電話や店頭でのご説明は可能です。 
Q:オンライン授業ではどれくらいの回線速度が必要なのでしょうか?
A:快適に利用できる目安は75~100Mbpsです。 
Q:大学では大学のWi-Fi、自宅でもWi-Fi環境があればプロバイダー契約は必要ないでしょうか?
A:必要ないと思います。
Q:パソコンとプリンターを借りられるところはキャンパスにありますか?プリンターは大学で貸し出し等はありますか?
A:パソコン教室に設置されたものを使うことはできます。プリンタに関しては、大学から各学生に付与される印刷ポイントを使って学内のプリンタで500枚まで印刷できるようです。
Q:電子辞書はどれくらい必要なのでしょうか?パソコンがあれば不要でしょうか?スマホで代用できますでしょうか?
A:必ず必要ということではありません。しかし電子辞書は第二外国語の辞書データや、英語の大きな語学辞書のデータがそのまま入っていますので、スマホやパソコンで検索されるよりもしっかりした正確な内容が記載されています。 専門書の正確な翻訳やTOEICの学習などに役立ちます。
Q:iPadがあるので電子辞書は必要ないかと思っていましたが必要でしょうか。Intensive Englishプログラムの受講を検討しています。
A:iPadで何のアプリを使われて調べられるかによると思います。Webで調べた場合たくさん意味等が出てきますが、監修されていない情報である場合が多いです。電子辞書の場合は実際に出版されている辞書が入っていますので、出てくる情報の精度が異なります。その辺りを考慮してご判断ください。
Q:高校で購入した電子辞書に第二外国語を入れることはできますか?中身のバージョンアップはありますか?
A:電子辞書によりますので生協にお問合せください。辞書データが追加でインストールできる機種でしたら、データの購入だけで良いと思います。第二外国語辞書データは生協でもお取り扱いしております。すでに入っているソフトのバージョンアップはありません。
Q:高校の時に使用していた電子辞書では不十分でしょうか?
A:英語の辞書に含まれる単語の量が大きく違い、 高校までの英語の辞書の語彙数の3倍以上の辞書が入っています。 専門的な勉強をするほど専門的な単語も含まれる大きな辞典が必要になってきます。生協のお勧めする電子辞書はそのような大辞典を含んでいます。 
Q:電子辞書の理系モデルはないのですか?
A:大学生協によっては理系モデルを扱っていますが、英語コンテンツが大きく減ってしまうこと、理系にも特に支障がないことから、関学生協では理系モデルは取り扱いをしていません。
Q:電子辞書は入学後でもいつでも店頭で販売しているのでしょうか?
A:店頭でも販売しておりその場で購入できます。 通年を通じて同じ価格です。
Q:電子辞書はどの程度の人数の人が購入されているのでしょうか?
A:電子辞書の購入者は減少傾向にあり、200人弱です。

Q:簿記学習用電卓は商学部では購入必須でしょうか。
A:正式に必須とはなっていませんが、簿記の先生は購入することを強く勧めておられます。特に商業簿記の資格目指す方には必須と言っても過言ではないです。


Q:簿記学習用電卓はどの学部も必要ですか
A:基本的には商学部のみですが、簿記を受けるのであればあった方がよいです。
Q:商学部ですが、簿記電卓は量販店で購入したものでもいいですか?
A:しっかりした商業電卓であれば、量販店で購入されても問題ありません。ただ、生協で販売しているものはアカデミック価格になっていますので、是非ご検討ください。
Q:工学部や理学部で関数電卓は必要ですか?
A:授業によりますので、授業を受けて先生から指示があれば購入してください。ToyBoxに常時在庫していますので、必要があればいつでもご購入いただけます。
 
 --------[アコーディオン終了]--------
 
 --------アコーディオンパーツを削除する際は、この一行上の空白行から[アコーディオン終了]まで全てを選択し削除してください--------
関学生協Blended型英語講座・Web資格講座・その他資格学校等について+

Q:英語講座の申し込みはどこからできますか?またいつから申し込みできますか?
A:お申し込みは既に開始しておりますので、「関学生協 新入生オンラインストア」よりお申込みください。
  申し込みは3月末締切となります。
  ■関学生協 新入生オンラインストア: https://www.kgcoop.jp/fresh/fresh/fresh_474.html


Q:全然英語を話せないのですが、関学生協Blended型英語講座を受講して大丈夫ですか?
A:オンラインマンツーマンレッスンのレベルは3段階あり、一番下のレベル0はTOEICのスコアで300-500点の方をカバーしています。日本語のできる講師もいます。Webサイトに「レベル別レッスン動画」サンプルがありますので、ぜひご確認ください。これまでの受講生でも英語が苦手な方が大勢いましたが続けられました。

 


Q:Blended型英語講座はGTECの場合だといくらぐらいのスコアが対象ですか?
A:すべてのスコアを網羅しています。
Q: 部活動をしながら、Blended型英語講座の受講は可能でしょうか?
A:はい。可能です。オンラインマンツーマンレッスンは朝6時から夜24時55分までご都合のいい時間に受講できますので、過去の受講生には部活をしながら40回全部やりきった方もいます。英語講座の集合レッスンは水曜5限終了後に予定しています。英語講座の場合はクラブが水曜日になければ両立可能かと思います。
Q:講座受講後、上ケ原キャンパスから三田キャンパスまで帰るバスはあるのですか?
A:4月~7月の集合レッスンは19時から21時前ころまで実施します。レッスン終了時刻には三田行きシャトルバスの運行は終了していますので、公共交通機関をご利用いただくことになります。これまででは三田へ一緒に帰ることで仲良くなられた例がございます。
Q:Blended型英語講座を受講した場合、放課後のアルバイトを入れたり、夏休みがつぶれるなど、時間的に厳しくなるでしょうか?
A:時間が決まっているのは月に1回程度の集合レッスンなど全部で6回程度です。あとのオンラインマンツーマンレッスンは、フィリピンの祝日を除き6:00~24:55の間好きな時間を選べるので大丈夫です。
現地渡航については、5月末~6月頃に日程がわかるので、そこだけ予定を空けていただければ大丈夫です。

実際、アルバイトや部活と並行して受講していた方もおられました。


Q: Blended型英語講座の定員は先着順となりますか。
A:先着順となりますので、ご希望の方はお早めにお申し込みください。


Q: Blended型英語講座の昨年度の受講者数はどれくらいですか?
A: 昨年度は40名の方に受講いただきました 。


Q: Blended型英語講座の受講者の学部比率が知りたいです 。
A:今年度は現在募集中ですので分かりかねますが、昨年度については三田キャンパスの方から短大の方まで受講していて、特にどの学部が多いということはありませんでした。ですので、キャンパス間を越えた交流もしていただけました。


Q: Blended型英語講座で単位認定はありますか?
A:いいえ、単位認定はありません。
Q:Blended型英語講座は英語初級者向けですか?英語中級、上級向けの講座もありますか?
A:生協でご案内している講座はBlended型英語講座だけですが、オンラインマンツーマンレッスンにはレベルあり、ニュースに関するディスカッションやテーマを設定せずフリートークをするなど、中級者、上級者にも対応した内容になっています。ちなみに、高校時代に留学経験がある方も受講されていました。
Q:Blended型英語講座のフィリピン現地研修は必須ですか?
A:フィリピン現地研修もセットの講座となりますので、原則渡航していただくことになります。
フィリピンへの渡航は不安な部分もあるかとは思いますが、国内のレッスンでしっかり準備しますし、生協職員もサポートしますので安心してください。
Q:Blended型英語講座のフィリピン現地研修は何日間ですか?
A:9月に、移動を含めて7日間を予定しておりますが、変更になる場合もございますので、最終的な旅行契約を結ぶ際に日程等をお知らせさせていただきます。
Q:講座代金が講座と留学(フィリピン現地研修)費用に分かれていますが、なぜですか?
A:留学(フィリピン現地研修)費用は、正式な旅行契約を結ぶまでの預り金として設定しているためです。
どちらか片方のみのお申し込みはできません。
オンラインマンツーマンレッスンについては、個別でご案内可能ですが、1ヶ月間の短期コースのみのご案内となります。
Q:大学のインテンシブイングリッシュプログラムを申し込みました。Blended型英語講座との違いはどのような点でしょうか?
A:大学のインテンシブイングリッシュプログラムでは、グループワークの数は生協の英語プラグラムより多くなりますが、ネイティブの先生お一人で授業を行っているという点から見ると、生協のオンラインマンツーマンレッスンのように内容を自分で決めて、1回につき25分間自分のためだけに時間を使ってもらえる機会はなかなかないと思います。またこのプログラムは現地渡航も含めた講座なので、その点も大きな違いと言えます。
Q: 大学生協WEB資格講座資格講座はどのぐらいの割合で参加されていますか?
A:2023年10月現在200名程度受講されていました。例年、春休みや夏休みなど、長期休みに受講を開始される方が多いです。
Q:WEB資格講座の申し込みと受講はいつからできますか?
A:いつでもお申込可能です。オンラインサイトで申し込み後数日後に運営会社からIDとパスワードが送られてきますので、そこから1年間の受講が可能となります。
Q:WEB資格講座は資格に受かるための講座が受け放題なのですか?それとも、この資料に載っている資格を受ける費用も1万円(税別)で受け放題なのですか?
A:資格を受験する受験費用は含まれておりません。登録料11,000円で受け放題なのは講座の動画の視聴のことです。その講座の教科書についても別料金となっています。
Q:資格予備校の申し込みは生協で申し込んだほうがいいのですか?
A:生協を通してお申込みいただくと割引や入学金の免除があります。取扱いしている学校かどうか確認が必要ですのでサービスカウンターまでお問合せください。
 --------[アコーディオン終了]--------
 
 --------アコーディオンパーツを削除する際は、この一行上の空白行から[アコーディオン終了]まで全てを選択し削除してください--------
住まい探しと家具家電について+

「住まい探しWEBサイト」の西宮上ケ原キャンパス版、神戸三田キャンパス版の各トップページ下部に「住まい探し4つのSTEP」など役立つ情報も掲載しています。
住まい探しWEBサイト


Q:KGトラストの管理物件と家主管理の違いは何ですか?
A:何かあったときの連絡先である管理者の違いです。KGトラストは関西学院大学生協の子会社です。
Q:アパート紹介冊子を入手したところ駐車場代が記載されていました。車を駐車しませんが駐車場代は必ず必要なのでしょうか?
A:お部屋の契約と駐車場の契約は別ですので、駐車場を利用しない場合は駐車場代を支払う必要はありません。 
Q:甲東園、仁川、門戸厄神それぞれ治安はどのような感じですか?住宅街が多いので夜が暗いのではないかと心配しております。
A:関学の中学部・高等部もあり、朝や夕方は警備の方が交通整理・注意などされています。夜は確かに暗いですが、いわゆる高級住宅街に近い性質かと思います。
Q:仁川、甲東園、門戸厄神から自転車通学に電動自転車は必要ですか?
A:坂道が多いのが特徴です。学生からは「お金があったら絶対に電動アシスト付き自転車が良い」という声をよく聞きます。
Q:三田キャンパスの学生ですが、ご紹介いただいている物件は三田周辺のものしか載っていませんでした。宝塚駅近辺の物件も紹介可能でしょうか?
A:宝塚駅周辺の住まいを紹介できる提携不動産屋をご紹介しますので、三田キャンパス店までお問い合わせください。

Q:大学生協で契約した住まいはCO・OPの学生総合保険への加入は必須でしょうか?
A:特に指定がないようでしたらぜひCO・OPの学生賠償責任保険(一人暮らし特約あり)をお薦めします。こちらにご加入いただきますと、住まいに関する相談も保険に関する相談も生協の窓口で済みますのでスムーズかと思います。
Q:一人暮らしをします。家電製品(特に大きな洗濯機や冷蔵庫など)の購入方法を教えてください。また、家電製品の斡旋や中古家電の斡旋はありますか?
A:関学生協では「シングルライフコミュニケーションズ」をご紹介しています。

https://www.kgcoop.jp/fresh/fresh/fresh_403.html

残念ながら新品商品の取り扱いとなります。
 --------[アコーディオン終了]--------
 
 --------アコーディオンパーツを削除する際は、この一行上の空白行から[アコーディオン終了]まで全てを選択し削除してください--------
自動車教習所の申込について+

Q:運転免許を取得するにはどうしたらいいですか?
A:自宅周辺や下宿先周辺の自動車学校に通学される方もいらっしゃいますし、長期休暇に合宿プランにて免許を取得される方もいらっしゃいます。関学への入学が決まった方は、関学生協で自動車学校の申込が可能ですので、お送りしております入学準備応援パックに同封のパンフレット、もしくは下記サイトをご覧ください。
運転免許について


Q:自動車免許は何年生で取得するのが理想ですか?
A:3回生になると就活で忙しくなりますので、1~2回生のうちに取得されることをお勧めしています。

 

 --------[アコーディオン終了]--------
 
 --------アコーディオンパーツを削除する際は、この一行上の空白行から[アコーディオン終了]まで全てを選択し削除してください--------
教科書について+

Q: 教科書購入時に値引きはなく、ポイント付与になるということですか?
A: 2023年1月より全国の大学生協でレジのシステムが変更となり、全ての大学生協で書籍や教科書については割引ではなくポイント付与の仕組みとなっております。


Q:入学と授業開始と教科書販売時期の関係がよくわかりません。
A:おおまかなスケジュールはこちらをご覧ください。日程については大学からの案内をご確認ください。


Q:大学は自分で教科書を選んで購入すると聞いたのですが、詳細を教えてください。
A:以下をご覧ください。
教科書販売について
Q:必要な教科書はいつ判明しますか?
A:教科書は入学後に配布される「履修心得」と、入学後にアクセスできる関学生向けWebサービスkwicにある「シラバス」でご確認ください。履修登録も入学後となります。入学後のガイダンスで詳しく説明がありますのでよく聞いてください 。 
Q:教科書購入時期を教えてください。
A: 教科書販売期間はキャンパスごとに決まっているので、期間内に購入してください。 日程等は以下をご覧ください。
教科書販売について
Q:入学前の購入は可能でしょうか?4月の購入でも間に合うのでしょうか?
A:入学後のガイダンスで履修方法が説明され、自分がどの授業を履修するのかが分かります。よって入学前に購入するのは可能ですが、ガイダンスの後の購入で全く問題ありません。間に合います。
Q:教科書代はどれくらいかかりますか?
A:学部や履修科目により異なりますが、およそ2~3万円です。
Q:教育学部の教科書は多いですか?
A:教育学部に限らず、押し並べて1年生は多く教科書を購入されます。
Q:入学式の時、教科書購入で大きめのカバンが必要ですか?
A:教科書購入は履修する授業が決まってからになりますが、入学式も資料等でカバンがいっぱいになるため、大きくて丈夫なカバンを持ってこられることをおすすめします。
Q:本棚を購入する予定ですが、かなりの量の教科書になりますか。
A:1年生は購入する教科書が多いと思います。少し大きめの本棚を購入を検討された方がよろしいかと思います。
Q:理学部科学科ですが、忙しくバイトができないと聞いています。理学部はバイトする生徒さんはあまりいませんか。
A:学年が上がると忙しくなる傾向がありますが、授業が無い土日中心にアルバイトをするなど、全くバイトが出来ない状況ではないと思います。
Q:教科書購入の際に記名した領収書は発行できますか?
A:可能です。ただし、税務署等からの指導により「上様」や「無記名」の領収書は発行できません。
Q:教科書や教材がなくなるということはありませんか?予め購入する教科書・教材をリストアップして購入ということになるでしょうか?
A:教科書・教材については、昨年度の購入実績や先生からの情報を元に仕入れ冊数を決めています。発注の段階では受講者数は分かりませんので、まれに予想以上に受講される方が増えて品切れする場合がございます。ですので購入することが決まればお早めにご購入ください。入学後に履修する授業が決まれば購入する教科書が決まりますので、生協が提供する教科書リストも参考にしながらリストアップしてください。 
Q:上ケ原キャンパスの教科書購入で使用する「教科書購入票」の印刷は、学内のプリンターで印刷することができますか?
A:入学後に配布されるIDとパスワードで学内のプリンターは使用できるとお聞きしています、ただし印刷枚数には限りがあるようです。詳細については大学にお問い合わせください。 
Q:三田や聖和など上ケ原キャンパスの学生ではない学生も上ケ原の生協で宅配を頼んで教科書購入することはできるのでしょうか?
A:教科書はそれぞれのキャンパスで開講している教科書のみを販売しております。上ケ原では上ケ原で開講されている授業の教科書のみを扱っておりますので、三田・聖和ではそれぞれの生協店舗でご購入下さい。
Q:教科書の購入についてです。販売期間中なら何度でも分けて購入することができますか?
A:何度でも購入可能です。
Q:教科書販売について、対面で購入した教科書を宅配していただけるサービスはありますか。
A:申し訳ありませんがそのサービスはございません。マイバッグをお持ちになってお持ち帰りください。もしくはご自身で生協のお店等で宅配をお出ししていただくことになります。
Q:教科書を代引き配送で購入する場合には、支払方法に生協アプリは使用できますか?
A:生協アプリはご利用いただけません。宅配の荷物がご自宅に届いた時は、現金かクレジットカードでお支払ください。
Q:教科書を間違えて買ってしまったらどうしたらよいですか?
A:原則、返品はできませんので、ご購入前に間違いがないようにしっかりと確認した上で購入するようにしてください。
Q:教科書購入について、聖書は高校の時のものを使用して買わなくてもいいでしょうか?
A:体裁や中身に違いがある場合もございます。高校の時のものを使用してよいかどうか、まずは先生にご確認ください。
 --------[アコーディオン終了]--------
 
 --------アコーディオンパーツを削除する際は、この一行上の空白行から[アコーディオン終了]まで全てを選択し削除してください--------
神戸三田キャンパスについて+

Q:三田キャンパスでもWi-Fi環境は整っていますか?
A:三田でも快適に利用できているようです。


Q:三田キャンパスのサークル活動を教えてください。
A:知る限りでは、野球、バスケット、フットサル、硬式テニス、軽音バンドなどのサークルがありますが、他にも沢山あると思います。4月になればキャンパス内で勧誘活動が行われるので、興味のあるサークルの話を聞いてみてください。


Q:三田キャンパスに通う交通手段を教えてください。
A:大学のホームページのこちらのページがわかりやすくなっています。
https://www.kwansei.ac.jp/ksc/access/bus
神戸三田キャンパスへ通うバスでは「関学NiCoPa」というお得なバスカードがあります。大学からのご案内をお待ちください。ページ内には案内がありませんが、JR三田駅エリアに一人住まいされる方はJR三田駅⇔神戸三田キャンパス間の神姫バスを利用することになります。
Q:神戸三宮・新神戸駅付近からの三田キャンパスへの通学にバスはありますか?
A: 三宮から三田キャンパスまで関学エクスプレスという神姫バスが走っています。そのバスは途中、新神戸駅にも停まりますので、そちらをご利用ください。
Q:三田キャンパスと上ケ原キャンパス間の移動手段について教えてください。
A:専用のシャトルバス(400円)があります。片道1時間程度となります。シャトルバスのチケットは関学生協にて販売しておりますので、事前にお買い求めください。
Q:上ケ原⇔三田間シャトルバスのチケットは生協電子マネーで購入できますか。
A:大学生協アプリの電子マネーでご購入いただけます。
Q:上ケ原⇔三田間のシャトルバスを通学に使いたいのですが、必ず乗車できるのでしょうか。
A:詳しくは大学へお問合せいただくことになりますが、生協で把握している限り、乗車できなかったという事例はないと思います。新学期時期は混むようですので、早くから並んでおられる方もいらっしゃいます。乗車前、時間に余裕を持ってバス停に並んでいただくことをお勧めします。
Q:神姫バスはPiTaPa・ICOCAは使えますか?もしくは生協のICカード大学生協アプリも使えるのでしょうか?
A:ご利用いただけますが、お得な「関学NicoPa」を強くオススメします。PiTaPa、ICOCA等はプレミアや乗継割引の対象外で、バス車内での現金チャージもできません。バスでは生協のICカードは使えません。
関学NicoPa
Q:関学NicoPa はどこで購入できますか?
A: UCAROから神姫バスのホームページにリンクが張られているので、事前登録をされる方はそちらからお願いします。申込をしていただいた方は入学式の後のオリエンテーション中に購入する時間があります。登録していない方はオリエンテーション終了後または入学式翌日以降、三田キャンパスの生協店舗「ToyBox」でご購入いただけます。
Q:NicoPaカードを申込んだのですが、申し込みが正しくできているのか心配です。入学手続きのように明確に「完了」を確認する方法はありませんか
A:神姫バスにご確認ください。
Q:関学ニコパで割引金額で乗車できるのはどの区間ですか?
A:三田線は三田エリアに停まるバス停から関学まで、新三田ラインであれば新三田駅から関学まで、など基本的には関学へ通学するために乗降するバス停を利用する場合に割引の対象になります。詳しくはご入学後に三田キャンパスの生協店舗「ToyBox」までお問合せください。
Q:バスの通学定期はどこで買いますか?
A:三田キャンパス限定の情報になりますが、三田キャンパスに通われる方はバスの定期券を購入する必要がありません。UCAROに情報が載っていますが、Webで申込をして入学式の日に神姫バスの関学NicoPaカードを購入していただくことになります。阪急バスの場合は販売所によって販売する乗車区間が決まっているようですので、事前にご確認ください。
Q:神戸三宮・新神戸からバスで三田キャンパスに通学の場合、必ず座れますか?
A:三宮から三田キャンパスへ向かう神姫バスは、普通の路線バスとは異なり全員が着席しないと運行できないことになっています。ギリギリに着いて乗れないことがないよう早めにバス停で並ぶようにしてください。
Q:関学NicoPaは下宿生には必要ないですか?時々はバスの利用はあるかと思います。
A:関学NicoPaは使用される方にはかなりお得なカードですので持っておられて損は無いと思います。ただ、神姫バスの利用がごくわずかであれば都度現金や他のカードを利用されても良いですが、そこそこの頻度があるようでしたら購入をお勧めします。価格は2,000円です。
Q:NicoPaカードは甲東園から関学前の阪急バスにも使用できますか?
A: 利用できません。 NicoPaカードは三田キャンパスの学生のみに対応した神姫バス専用のカードです。
Q:三田キャンパスは車通学に審査があるということですが、審査の基準はどのようなものですか?
A: 大学の管轄なので、審査の詳細について生協で把握はしておりませんが、差ほど煩雑な手続きではないと思われます。ご入学後kwicなどでご確認ください。
Q:三田キャンパスに通学予定ですが、上ケ原キャンパスに行く機会は多いですか?
A:上ケ原キャンパスのクラブやサークルに入らない場合は上ケ原キャンパスへ行く機会はありません。なお入学式と卒業式は上ケ原キャンパスで催行されます。
Q:三田キャンパスに通学予定ですが、上ケ原の寮に住んでいる人は多いですか?それとも三田キャンパス周辺で一人暮らしをしている人が多いですか?
A:三田キャンパス周辺に住まわれている方が圧倒的に多いですが、大学寮にお住まいの方も一定数おられます。現状、大学寮は上ケ原にしかありません。また上ケ原のクラブで活動するために上ケ原でお住まいになり、シャトルバスで往復されている方もいらっしゃいます。
Q:三田キャンパスに通う学生の、自動車学校の利用状況を教えて欲しいです。
A:
  • 入学前の通学の場合
以下をご覧ください。
運転免許
  • 入学後の場合
ご自宅から通われる場合は、ご自宅近くの教習所で良いかと思います。
一人暮らしの場合は、「三田自動車学校」に通われる方がほとんどです。「合宿制」の場合は他の教習所もあります。
4月は「大学生活に慣れる」ことを最優先いただきつつ、夏休みに取得されることを考えると、5~6月のお申込が良いかと思います。
Q:自転車は、神戸三田キャンパスの学部でもダイワサイクル西宮北口店でしか受け取れないのですか?
A:はい。申し訳ございません。神戸三田キャンパスの立地上、自転車通学は難しい場合が多いです。引越後に必要と思われた場合は三田近隣の自転車店にてご購入ください。 
Q:三田市は寒いと思いますが、雪の時も通学は可能でしょうか?
A:例年、2,3回程度、雪がうっすら積もることがあります。その時は、バスで通学される方が安心かと思います。バスは、雪対応のタイヤを付けていますので、ダイヤ通りの運行をしています。
積雪があっても、原則は「暴風雪警報」が出ないと休講にはなりません。
Q:三田キャンパスの周辺で一人暮らしですがおすすめはどの地域でしょうか。
A:三田で一人暮らしされる場合、大学周辺には物件がないため、三田駅前と三田市立図書館前の2つのエリアで一人暮らしをされる方が多いです。共に大学まではバスでの通学となります。詳しくは三田キャンパスの生協店舗「ToyBox」までお問合せください。
Q:入学前に自動車通学の申請は可能でしょうか?
A:入学後でないとできないとお聞きしています。詳細は大学にお問い合わせください。
Q:原付バイクの事前登録は必要なのでしょうか?
A:原付バイクの場合は登録に必要はないと思います。指定された駐輪場に停めれば問題ないはずです。
Q:三田キャンパスの食堂は混みますか
A:大きな食堂ですがお昼の時間はやはり混み合います。フードコンビニもすぐ近くにありますので、状況を見ながらご利用ください。
 --------[アコーディオン終了]--------
 
 --------アコーディオンパーツを削除する際は、この一行上の空白行から[アコーディオン終了]まで全てを選択し削除してください--------
西宮聖和キャンパスについて+

Q:食堂はないのですか?
A:生協ではない別の業者さんが食堂を営業しております。生協のショップでは上ケ原キャンパスの生協食堂で製造した丼やお弁当を販売しておりますので是非ご利用ください。


Q:聖和キャンパスの食堂は生協運営ではないと思いますが、お支払は現金精算でしょうか。
A:聖和キャンパスの食堂では、大学生協アプリでお支払はできませんので、現金精算をお願いします。なお聖和キャンパスには生協の購買があり、食品や教科書を取り扱っております。そちらは大学生協アプリでお支払いただけますので、聖和キャンパスへ通学予定の皆さまも大学生協アプリのご登録をお願いします。
Q:聖和キャンパスの食堂営業時間を教えてください。
A:聖和キャンパスの食堂は生協運営でないため、ご回答できません。以下の大学ホームぺージの下部に案内がございます。
  https://www.kwansei.ac.jp/campuslife/dininghall_shop
Q:短期大学に駅から電動自転車で通う場合充電スペースはありますか?
A: 生協では分かりかねますので、大学へお問い合わせください。
Q:聖和キャンパスへ原付通学を検討していますが、駐輪代はいくらですか?
A:聖和キャンパスに通われる方は原付通学は禁止になっています。徒歩、公共交通機関、自転車を使って通学してください。詳細は大学へお問い合わせください。
 --------[アコーディオン終了]--------
 
 --------アコーディオンパーツを削除する際は、この一行上の空白行から[アコーディオン終了]まで全てを選択し削除してください--------
生協の新歓企画・生協のお店・その他大学のこと+

入学式について

Q:入学式の日程、保護者の参加について等
A:大学のホームページに情報が載っています。ご確認ください。
https://www.kwansei.ac.jp/entrance_univ


Q:入学式の後のオリエンテーションについて
A:大学のホームページに各学部の情報が載っています。ご確認ください。
https://www.kwansei.ac.jp/admissions/admissions_010440.html


Q:入学式の持ち物について
A:上記のWebサイトをご確認になるか各学部事務室にお問い合わせください。


Q:入学式に保護者が参列した場合、そのあとのオリエンテーションなどの行事は本人だけの参加ですか。保護者は外で待つ形ですか。
A:例年オリエンテーションは学生のみ参加となるので、一緒に帰られるという場合は保護者様はキャンパス内のどこかで待っていただく必要があります。


Q: 入学式当日が雨天の場合、保護者がキャンパス内で待機できる場所はありませんでしょうか。
A:特に指定された場所はないと思われます。過去は、体育館前すぐ横の学生会館内等で待機されていた方が多かったように思います。


Q:入学式の服装を教えてください。
A:服装については、こちらをご参考ください。
入学式用スーツ


Q:スーツの色は黒ですか?
A:黒が一番多いですが、黒以外の方も多いです。グレーや紺も多いです。中のシャツも必ずしも白というわけでもなく、ストライプや色が入っているものを着られている方も見受けられます。女性だとピンクのシャツや飾りの入ったシャツを着られている方も多いです。決まったルールはありません。


大学全般について


Q:シラバスとは何ですか?どこからみられるのですか?
A:講義要項のことです。授業内容や成績評価方法などが記載されています。関西学院大学のシラバスはWEB(関学生のポータルサイト Kwik)でご覧いただけます。詳細は入学後のオリエンテーション等でご確認ください。
シラバス(大学ホームページ)
Q:履修登録のタイミングを教えてください。
A:入学後、授業が開始して1週間程度が履修登録期間となります。選択制の授業に関しては、実際に授業を受けてみてから履修するかどうかを決めることができます。
Q:履修登録はパソコンでしか出来ないのですか?
A: スマホでも出来ますが、画面が小さいと調べにくいのでパソコンで登録することを推奨します。
Q:履修登録は秋学期の分も4月に登録するのですか。
A:秋学期の分は、秋学期開始前後に登録します。
Q:違う学部の授業も受講できるのですか?
A:受講できます。ただし他学部の受講を認めない科目もございますので入学後に配布される「履修心得」でご確認ください。
Q:大学のテストは難しいですか?
A:難易度は授業や学部によって異なりますが、授業を真面目に受けて、授業内容を復習しておけば問題ないと思います。
Q:平均的な一週間の授業数はどれぐらいでしょうか。
A:人によりますが、どの学部も1年生の方は月曜日から金曜日まで毎日授業があると思ってください。少なくとも週に4日はキャンパスに来ている、という感覚です。
Q:kwic・LUNAの登録は必要ですか?また、登録方法を教えてください。
A:登録が必要です。登録方法については入学式後の各学部のオリエンテーションで説明があり、その際にアカウントも付与されます。ご不明な点がございましたら大学へご連絡くださいませ。
Q:学生番号(学籍番号)というものがあるのでしょうか。
A:入学後に知らされると思います。
Q:教科書などを置いておくロッカーなどはありますか?
A:ないと聞いています。 
Q:学内にATMはありますか?
A:上ケ原では三井住友銀行、ゆうちょ銀行があります。学内のセブンイレブンにもATMがあります。三田にも三井住友銀行、ゆうちょ銀行があります。 
Q:学内コンビニはありますか?
A:上ケ原には学内にセブンイレブンがあります。キャンパスのすぐ横にはローソンもあります。
Q:子供の成績や習得済の単位数などは保護者にも届くのでしょうか?
A:学生本人にも保護者にも届くと聞いています。詳細は大学にお問い合わせください。 
Q:通学定期を購入する際は、3ヶ月定期か6ヶ月定期どちらを購入するのがよいでしょうか?
A:大学の休み期間もクラブ・サークル等で大学に来られるということであれば6ヶ月定期の方がよいかもしれませんね。金額はご自身でご確認ください。 
Q:バスの通学定期はどこで買いますか?
A:三田キャンパス限定の情報になりますが、三田キャンパスに通われる方はバスの定期券を購入する必要がありません。UCAROに情報が載っていますが、Webで申込をして入学式の日に神姫バスの関学Nicopaカードを購入していただくことになります。阪急バスの場合は販売所によって販売する乗車区間が決まっているようですので、事前にご確認ください。
Q:上ケ原へ阪急で通学する場合、仁川駅からと甲東園駅からとではどちらが近いですか?またどちらを利用する人が多いですか?
A:所要時間で比べるとあまり差はありませんが、仁川駅からの方が勾配が緩やかで、甲東園からの坂がきついです。しかし甲東園からはバスが出ていますので、甲東園を利用する学生の方が多いように見えます。
Q:甲東園、仁川から西宮上ケ原キャンパス行きのバスはどのくらいのスパンでありますか?
A:仁川からのバスはありません。甲東園からのバスはそれなりの本数があります。乗り逃がしても少し待てば次ぎのバスに乗れます。
Q:門戸厄神駅から上ケ原キャンパスまでのバスはありますか?
A:そのルートのバスはありません。
Q:上ケ原キャンパス・聖和キャンパス周辺で一人暮らしをされる方は、どこに住まれる方が多いですか?
A:大学周辺の「上ケ原エリア」、「甲東園駅周辺」、「門戸厄神駅周辺」、「西宮北口駅周辺」が多いです。上ケ原エリアは大学には近いですが、買い物をする店が少ないので、ご自身の生活スタイルに合わせてご検討いただければと思います。
Q:駅から自転車で通いたいのです駅には空きがありますか?高校生も多く無理でしょうか。
A:駐輪場にはあまり空きが無いと思われるので、甲東園、仁川まで電車で来られる方は、甲東園から徒歩かバス、仁川から徒歩で通学されるのが良いと思います。

Q:一限目が8時50分からの場合、バス停の関西学院前に8時40分着は間に合いませんか?
A:基本的には歩いて間に合いますが、講義室の場所によっては走る必要があるかもしれません。


Q:JRや阪急が人身事故や天候不良で電車が止まった場合は学校はどうなるのですか?何らかの連絡は必要ですか?
A: 大学の方で公共交通機関の事故については把握されているようです。過去の例ですが、1時限目を休講にする、授業のスタート時間を遅らせる、等の措置を採られるなど柔軟に対応されています。学生から連絡する必要はなく、kwicで情報を確認していただければと思います。
Q: バス通学で、事故等でバスの到着が遅れ授業を受けることができない場合どうなるのでしょうか。
A:何かあればすぐに学部事務室までご相談されれば良いと思います。
Q:授業開始の何分前までに入室すれば良いですか?
A:基本的には10分休憩の間に移動して、授業開始までに着席してください。
Q:机にはパソコン用のコンセントはありますか?
A:現時点では一部を除き各教室の机にコンセントは完備されてないようです。
Q:在学証明書が必要なのですが、発行方法をおしえてください。
A:各キャンパスに証明書発行機があるので、それに学生証を入れて発行することになります。上ケ原は学生課と図書館に、聖和は1号館の事務室、三田はⅧ号館の事務室にそれぞれ発行機があります。証明書によっては有料のものもあります。ご入学後にご確認ください。
Q:通学定期を入学前に購入することは可能ですか。
A:通学定期購入用の証明書は入学後に取得できますので、入学前に通学定期を購入することはできません。
Q:理学部ですが入学時に上ケ原キャンパスで証明書をもらうことは可能ですか。
A: 発行機にキャンパスごとの違いはないと思われますが、ご入学後にご確認ください。
Q:通学はリュックとトートバッグどちらが多いですか?
A:どちらかといえばトートバッグの方の方が多い印象ですが、リュックの方もたくさんいらっしゃるので、好みで決めてもらえればと思います。
Q:一人暮らしの割合はどれくらいですか?
A:上ケ原キャンパス・聖和キャンパスでは3割くらいです。三田キャンパスでは入学時は40~45%くらい、入学後に一人暮らしに変更される方も多く、1年生終了時には約50%くらいになります。
Q:短期留学はどのような感じですか?
A:1年生の夏休みに1ヶ月間、語学留学に行かれた学生によると、語学だけでなく異文化も学ぶことができ、とてもいい経験になったようです。
Q:サークルはいつ頃入りますか?
A:入学後3週間くらいの間に多くのサークルが新歓を行っているので、新歓に参加して入部を検討する形になります。学生委員会(KGGI)も体験入部を行いますのでぜひご参加ください。

学生委員会(KGGI)について

Q:どういう活動を行っていますか?
A:関学生協と組合員を繋ぐ架け橋となる団体です。新歓企画や交流会、店舗でも活動、組合員のより良い生活のために活動しています。ぜひX(旧Twitter)やInstagramをご確認ください。 アカウントは「@kggi_coop」です。
 
Q:学生委員会に興味がありますが、 入部の相談をしたい場合はどうすればよいでしょうか?
A:まずは関学生協学生委員会(KGGI)の新歓企画にご参加ください。詳細は関学生協の「新入生応援サイト」の新歓企画のページか、KGGIのInstagramかX(旧Twitter)をフォローしてください。
https://www.kgcoop.jp/fresh/exam/exam_509.html
KGGIのInstagramとX(旧Twitter)は@kggi_coopで検索してください。
Q:Web開催の新歓パーティーは顔出ししなくても出席できますか?
A:学生委員会がお話ししているときはカメラオフをお願いしているのですが、新入生との交流の時はぜひ顔出し(カメラオン)をお願いします。
Q:短期大学への入学者もKGGIの新歓企画に参加できますか?
A:可能です。ただ、主催するKGGIに短期大学の学生がいないので、学部に関する質問などにお答えできない可能性がありますのでご了承ください。
Q:キャンパスツアーについて、複数のキャンパスでの開催に参加することはできますか?
A:可能です。ご自身が通学されるキャンパス以外のもご興味がありましたら、ぜひお申し込みください。
Q:履修登録がパソコンで一人で出来ない場合、KGGIのなんでも相談で教えていただけますか。
A:KGGIの「なんでも相談会」へ来ていただければ履修登録までサポートさせていただきます。
 

店舗の支払い方法


Q:PayPayなどの電子決済はできますか?
A:生協店舗でのお支払いは関学生協の電子マネー、現金、書籍購入時の図書カードのみです。
一部、クレジットカード(VISA、Master)でお支払いできる店舗もございます。 


食堂全般について


Q:弁当持参の場合は食堂などに持ち込んで食べることは可能でしょうか?
A:生協食堂の座席利用は、生協食堂で購入されたメニューのお食事のためにのみ利用できます。ご持参された食べ物を持ち込むことはご遠慮ください。 
Q:食堂は保護者も利用できますか?
A:ご利用可能です。 
Q:学食のテイクアウトは可能ですか?
A:生協食堂のメニューのテイクアウトは行っておりません。食堂で製造した丼や弁当を生協のお店やコンビニで販売しておりますのでそちらをぜひご利用ください。 
Q:卵と乳製品にアレルギーがあります。メニューカードにはアレルギー表示があると聞きました。スマホ等で前もって食堂のメニューのアレルギー表示を見ることができますか?
A:生協の食堂メニューを確認できる「コメニュー」でメニューとアレルギー表示を確認できます。
https://west2-univ.jp/sp/kg.php
Q:寮食堂を利用するにはどこに申し込みをすればいいですか?
A:寮食堂までお問合せください。
Q:寮の食堂で昼の食券を申し込みしている場合学校内での食堂でも使えますか?
A:寮の食券は寮食堂のみ使用可能です。大学内の食堂では使用できません。
Q:食堂の割引チケットはありますか?
A:割引チケットはございません。ただし、食堂でアプリを使って大学生協マネーで決済すると3%ポイントが還元されますので是非ご利用ください。時々キャンペーンで安くご提供する場合もございます。
Q:学生の皆さんは、昼食は食堂で食べていますか?
A:食堂で食べている学生さんが多くいらっしゃいますが、昼食時間は混雑しますので、生協の購買でパンや弁当を購入される方も多くいらっしゃいます。殆どの学生は学内で食べていると思います。
Q:お弁当持参している人はどのくらいいますか?
A:KGGI部員の主観ですが、お弁当を持っている学生はあまり見たことがありません。
 

自転車販売について


Q:パンク修理は生協で対応できますか?
A:申し訳ございません。生協店舗でのパンク修理は行っていません。
なお「学生生活110番」のサービスにパンク出張修理が含まれていますのでご検討ください。
学生生活110番
Q:生協の自転車のクーポンは入学前でも使えますか?
A:関学生協からお送りした「入学準備応援パック」に封入しているチラシや、関学生協の「新入生応援サイト」に掲載しているクーポンは入学前でもご利用できます。
Q:自転車はどこで購入できますか?
A:関学生協ではダイワサイクル様と提携しており、ダイワサイクル様の店舗でも購入可能ですし、ダイワサイクル様のオンラインストアでもご購入可能です。(ネットストアは2月以降に開設予定です。)
自転車の購入(上ケ原・聖和キャンパス向け)
 

自転車・バイクについて

Q:兵庫県の条例による自転車賠償責任保険について
A:生協の学生総合共済の「安心プラン」に含まれている学生賠償責任保険が対応しております。 
Q:聖和キャンパスはかなり急な坂だと思いますが、 教育学部の皆さんはあの坂を自転車で通っておられるのですか?電動自転車を購入しようかどうか迷っています。
A:あの坂は電動自転車でないと厳しく、雨の日は諦めて歩いて登るという声がありました。

Q:自転車通学の学生さんは、雨天時にはレインコートを着用されているのでしょうか。また、レインコートは生協で売っていますか?

A:簡易なレインコートは販売しています。上ケ原・聖和近辺は坂が多いので、雨の時はバスや歩いてこられる方が多いです。

Q:西宮上ヶ原キャンパスですが、バイク通学には条件があるのでしょうか ?

A:バイクは50cc以下と規定されていますが、他は特に条件はないようです。

Q:上ケ原の通学用の自転車の駐車場所は、駐輪場であれば決まった場所はないのでしょうか

A:駐輪場は決まっていますので必ず指定の場所に停めてください。個人個人の置く場所は決まっていません。

Q:自転車で通学する場合は何か登録が必要ですか。

A:申請する必要はありません。

Q:通学手段で原付を使用している割合はどのくらいですか?

A:生協の管轄外で詳しい数字を持ち合わせていないため、以下は感覚的な話になります。上ケ原キャンパスは駐輪スペースが狭いこともあり、自転車や徒歩に比べると割合は少ないです。聖和キャンパスは原付での通学禁止です。三田ではキャンパスと一人暮らしをされている地域が少し離れており、4~5割程度の方が原付を利用されている印象です。
Q:甲東園から上ケ原へはバスが結構通っていると思うのですが、仁川はあまりないですか?
A:阪急仁川駅から関学の各キャンパスへのバスはありません。ただ、仁川から歩いて通学されている方は結構おられます。甲東園からよりも仁川からのほうが坂の傾斜が緩いからです。
Q:電車利用の際にお勧めのICカードはありますか?
A:各自でお調べになってご自身にあったものをご購入ください。


学内の医療体制について


以下をご覧ください。
保険館 関西学院大学


アルバイトについて

Q:大学生協でアルバイトの紹介はしていますか?
A:大学生協ではアルバイトの斡旋はしておりません。大学によるアルバイト紹介については入学後にご確認ください。
Q:教育関係のアルバイトは、どのようなものが主体ですか?
A:KGGIメンバーの主観ですが、学習塾でアルバイトしている例はよく聞きます。ニーズが多いのは学習塾だと思いますが、学内でも授業のアシスタントなどがあります。詳細は大学へお問い合わせください。
 

住民票について


Q:何割ぐらいの方が下宿先に移していますか?
A:2~3割程度かと思います。アルバイト先で「住民票の写し」の提出を求められることもあるようです。そういうときはさっと取得できて便利かも知れません。一方、地元の成人式に出席したいので移さないという方も多いです。利便性との兼ね合いかと思いますので、ご家族でよく相談してください。
 

保険証について


Q:何かあったときの保険証はコピーでもいいですか?
A:通常の病院への通院でしたら、お持ちの保険証の健康保険協会にご確認ください。学生総合共済の給付申請の場合は共済加入証がなくても本人確認のための学生証があれば加入確認できます。
 

その他


Q:留学生ですが、在留カードやビザの更新の手続きはどうやって行いますか。
A:申し訳ありません。大使館等にお問合せください。
Q:関学生協公式LINEで記名が必要なのはなぜですか?
A:関学生協公式LINEでは、組合員登録情報とLINEのお友だち情報を照らし合わせた上で、必要な情報の配信やお問い合わせの回答を行っているためです。お友だち登録時のアンケートへの回答をお願いいたします。
 --------[アコーディオン終了]--------
【お問い合わせ先一覧】

お問い合わせは下記のWEBフォーム、もしくは各店舗へお電話にてお願いいたします。
お問い合わせWEBフォーム

   \アプリのお問い合わせはこちらがスムーズです!/
大学生協アプリのエラー等に関するお問い合わせ

※お電話でのお問い合わせ対応は各店舗の営業日程・時間に準じます。
営業時間はこちら

 
生協全般 / 組合員登録・学生総合共済・保険・学生生活110番 / 「大学生協アプリ」「univcoopマイポータル」「組合員マイページ」
電話 総務部
  0798-53-7001

住まい探し(西宮上ケ原・西宮聖和キャンパス)
電話 学生住宅部(西宮上ケ原)
  0798-53-5244

住まい探し(神戸三田キャンパス)
電話 学生住宅部(Toy Box内)
  079-565-7676

パソコン / プリンター / 電子辞書 / インターネット回線 / 各種講座 / 自転車 / 
電話 KGフォーラム店総合カウンター
  0798-53-2055

SNSでシェアしよう!

受験生・新入生応援サイトTOPへ戻る