大学生協アプリ登録(2023年新入生向け)

   

「大学生協アプリ」の概要

 (!)先に①のWeb組合員登録を済ませてください。
Web組合員登録が完了していないとアプリ登録が出来ません!

①のWeb組合員登録はこちら
「大学生協アプリ」サインアップは「組合員登録完了メール」が届いてから
その前に「サインアップ」されてもエラーになり先に進めません。
「組合員完了メール」が届くまでお待ちください。組合員登録直後に届く「組合員登録受け付けメール」ではございません。

  

保護者の方は「大学生協アプリ」のインストールの必要はありません


「univccopマイポータル」「組合員マイページ」をご登録ください。

利用履歴の確認やチャージができる様になります

詳細・登録方法はこちらをご参照ください
保護者の登録方法はこちら
 

大学生協アプリで出来ること

デジタル組合員証
スマホ決済
ポイントはマネー化
店舗情報
お得な情報配信
電子マネーのチャージ
「大学生協アプリ」を開けると「電子組合員証」に「組合員番号」と「出資口数」「出資金額」が表示されます

関西学院大学・聖和短期大学にご入学される方がお手続きする「入学手続Ⅱ」の中に、「その他諸費」として生協出資金32口16000円が含まれています。そのためご入学される方は皆さん関西学院大学生協の組合員となりますので、組合員登録手続が終了しますと自動的に表示されるようになっています。
  

生協電子マネーで決済するとポイントが付与されます

  • 食堂利用 3%
  • 書籍   10%
  • 購買   随時実施するセールやキャンペーン利用時に定められたポイントが付与されます。
​​​(!) 入学後すぐに教科書を購入したり、食堂を利用する機会があるので、ご入学までにアプリが使えるようご準備ください。電子マネー決済でのポイント付与以外、現金で購入した場合などには教科書割引はありません。
 
教科書を含む書籍・雑誌購入で10%
食堂での食事で3%
購買のキャンペーン商品購入でその時の定められた%
 
下矢印
 
ポイント
 
下矢印
 
 

\ 購買、食堂、教科書購入でも /

次回生協利用時に使えます!

CHECK

ポイントを貯めておくことはできません。
次回ご利用の際、付与されたポイントから優先的に使用していく形になります

購買でも、食堂でも、教科書購入でも
 
1000ポイント=千円分

教科書購入におけるポイント付与~利用イメージ

1万円分の教科書をアプリを使って生協電子マネーで支払った場合
※生協で電子マネー決済以外、現金購入などの場合は定価販売となります。

   

SNSでシェアしよう!

受験生・新入生応援サイトTOPへ戻る