大学生は専門分野の電子辞書が必須!
CASIO EX-word
AZ-SX9800
充実の200コンテンツ
英語強化コンテンツ
資格・就職コンテンツ
オンライン授業における電子辞書のメリット
- インターネットに繋ぐ必要がないのでWi-Fi環境に左右されず"勉強モード"で集中できます。
- 双方向型オンライン授業等による画面の切り替え、2画面分割不要のため誤操作やフリーズのリスクが減ります。
- 語学の定着、正しい情報が得られます。
- 検索した丹豪の履歴・検索回数が残ります。
- ネイティブ発音で音声確認ができます。
電子辞書コンテンツを活用して
TOEIC®スコアアップなどを目指そう!
企業が期待するTOEIC®L&Rスコア
- 新入社員…465~670 平均565
- 国際部門…660~840 平均750
- 営業部門…535~765 平均650
- 技術部門…520~715 平均620
(出展)
・「上場企業における英語活用実態調査 2013年」報告書(iibc)
・新入社員の英語能力測定(iibc)
英語力の伸ばしたい方向け「コンビネーション型オンライン英語講座
先生の推薦のことば
辞書というのは、単語が分からない時に調べるだけのものではありません。
単語を引いたらそれの使い方(語法といいます)、他の単語との関連(コロケーションといいます)、そしてその単語の持つニュアンスなどを知ることによってその単語を使いこなすことができるまで利用するものです。
和英、英和、英英、活用辞典でひとつの単語を調べてみてください。
電子辞書以前の時代、私たちは紙ベースの辞書を何冊も横(あるいは机の下)において腕に筋肉がつくほど何度も持ち上げてページを開いていました。
そして辞書は「引く」のではなく「読むのだ」と大学で教わりました。今は電子辞書に全て収まっています。大変便利な時代になりました。しかし、手軽に使える分、おろそかにしがちでもあります。
学生の皆さんには便利な電子辞書を手元において、いつも使い、読み込んで英語を身に着けてほしいと願っています。
大学生協ならではの特典!!
- 大学生特別斡旋価格
- 安心の4年間保証(メーカー保証を最長4年間に延長)
- 修理代金学割(保証対象外の修理代金も割引に!)
【電子辞書本体 価格】
37,000円(税込)
第二外国語も新入生特別価格で!
電子辞書をご購入された方は、
電子辞書の箱に同封されている第二外国語ダウンロード優待券を使うと、
メーカー希望小売価格11,000円(税込)のところ
3,870円(税込)で購入できます。詳しくはご入学後に生協の店舗にてお尋ねください。
- 言語目のみ3,870円。2言語目以降は6,090円になります。
- 優待購入期限2020年5月末まで。
- ご案内の電子辞書の第二外国語はダウンロードでの提供になります。
- 第二外国語カードのみのご購入は6,090円(税込)になります。ご入学後、生協店舗にてお買い求めください。
ご注意ください
第二外国語は、授業開始後、第二外国語の履修科目が決まってから、優待券を生協店舗へ持参して購入してください。
優待購入期限は2020年5月末までとなります。
【電子辞書本体 価格】
37,000円(税込)
▶お知らせ一覧